ワイン | 高畠ワイン Barrique 高畠カベルネ・ソーヴィニヨン 樫樽熟成(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Takedaワイナリー! 山形は故郷なんです☺︎が、故郷ワインの投稿は黙っていられません! チビさん、グルメ度上がっちゃいましたか〜! 羊はイタイですな! うちはイクラ、ナッツ、チーズの取り合いです。4歳相手に必死な中年夫婦。恥ずかしや〜。
テスト17214
まなみさん うちもイクラ好きかも~_~; しかも独り占めに喜びを感じるタイプで。 そちらはナッツ・チーズもとは将来が楽しみね! 山形ワインの未来が楽しみな一本でした!
テスト23596
高畠ワインは有名な地元ワインですね〜、美味しそうなお料理の本物も見たかった。
テスト35655
美味しそうな写真のメニューからうまな匂い感じます。
テスト35655
あ、高畠だ>_< はずかし〜まちごうた〜
テスト17214
クールボーイさん 本物はテーブルに載った途端3匹の子ハイエナに襲撃されたので、シャッターチャンス無しでした。
テスト23596
クラシックのアランフェス、真面目に聴いたことないかも、ウザいっすか?
テスト27032
J. Hall 命さん ギターソロのチャラら〜♪の後にくる弦合奏のチャラら〜♪が流れた時、いい加減しつこい!ウザ!と心が叫びました。YouTubeでお楽しみ下さい。
テスト23596
ウザい、も褒め言葉なんですね〜、深い! 我ながらウザいなあ〜(悔)
テスト27032
J Hall命さん 「ウザい」は褒め言葉って、誤解が… ~_~;
テスト23596
えっ誤解!・・・ウザい果実味?・・・なるほど勘違いでした。
テスト27032
J Hall命さん 変な言葉が流行るとまずいので控えないと… ウザいはよくチビに「お母さんウザい!」って言われるんです(^^;;
テスト23596
【結論】「ヤバい」や「くどい」は(稀に)肯定的な意味合いで使われることがある。 一方、「ウザい」はひっくり返っても良い意味には使用されない。 以上
テスト27032
(*´∀`p〃qパチパチパチ
テスト23596
まなみさん どんまいどんまい〜♪
テスト23596
山形のカベルネ・ソーヴィニョン 友人夫婦が「頂いたカベルネを持ち込み可のレストランで飲もう」と言うのでお招きにあずかり、初めての山形赤。 色合いは日本ワインっぽい薄めでピノを思わせる赤。ところがどっこい、香りはコーヒーと樽がガンガンに効く。味わいは渋みこそ控え目ながら、そこそこに余韻もあり。日本ワインすごい成長ですねえ。 子供4人大人4人のバレンタインディナー。チビに羊グリルの美味しさを悟られてしまった(^^;; 追記) VDのミュージック特集はラテンクラシック。クラシックバージョンのアランフェスはくどい、ではなくウザい!ということに気付いた。
テスト23596