ワイン | Cantina Tollo Mo Montepulciano d'Abruzzo Riserva(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
すごい、直したんですか?!
テスト46902
なかなかのお味のモンプチですよね。お値段も満足(^^)v テスターまでもってるんですか!本格的にやってますね。
テスト7134
Brahmsさん いや~ダメでした(^_^;) 思い当たる部品だけで3000~4000円くらい掛かりそうですし、時間もかかりそうなので、ギブアップです(´д`) 同じセラーがもう1台あるので、それをキッチンに移してデイリーワイン用にします。
テスト39092
セラー、大変でしたね… なんとかしようという努力の跡が^_^; でも真夏じゃなくて良かったです!
テスト16233
遠藤さん たしかにこのモンプチは素直に美味しいと感じるワインでした(o^^o) 今度、他のカンティーナトッロのワインも買ってみたいと思います♪ テスターが無いと電気の出力確認ができませんので、車の点検とかでも必須です(^_^)v
テスト39092
末永さん 電化製品などは壊れたら開けて確認するようにしています。 ヒューズやコンデンサが原因なら交換も簡単ですので。 ただ今回は直してもあまり延命できそうになかったので諦めることにしました(^_^;) 同じセラーがもう一台あるので、流用できそうな部品だけ外して取っておくことにします。
テスト39092
うちのセラーも多分同じやつです メカオンチなので即買い替えしかありません(;_;)/~~~
テスト27032
ご自分で開けて外せて…すごいです!! うちもJ.Hallさん同様、こんなことできないので即買い換えになりますね(´;ω;`) まだセラー買ってませんが、笑 このモンプチ、バランス良くて美味しそうですね〜(´∀`*)
テスト37446
J.hallさん 同じセラーをお使いなのですね。 あまりこまめにフィルタの掃除をしなかったので、寿命を縮めてしまったかもしれません(>_< ) 2段式で温度設定できると便利ですよね~♪
テスト39092
lapinさん 次はコンプレッサー式のに買い換えようかと検討中です。 フィルタ掃除が不要なので(^_^;) このモンプチはまたリピートしてみようと思います。 ワインは季節が変わるとまた違った面が見えたりしますので~♪
テスト39092
朝起きたら、ピピピ…と妙な電子音。 セラーが動いていません(;゚д゚) 電源を入れ直してもダメ… ワインセラーが壊れました(つд`) キッチンでデイリーワインの保管用に使っていたペルチェ式クーラー18本入り。 買ってから約4年半。当時新品1万円でした(今は1.7万円に値上がりしてる…) 一応開けてみましたが、電源コントロール基板から異音。 電圧の出力無し。 ファンはロック気味。 稼働時間 約4万時間、中国製電源の寿命としては妥当なところです。 さてワインは… この時期、セラーが無くても室温でちょうど良さそうな協同組合の作るモンテプルチアーノ・リゼルヴァ。 遠藤さんの投稿を読んで気になって購入したワインです(^^*) 香りは少しスパイシーなハーブや甘草。 飲むと口当たりがとても柔らかい(^^*)♪ 完熟カシス、レーズンの香りで、果実味はほどよく凝縮感あり。 しっかりした酸味のなかに、柔らかな甘い香りを感じます。 余韻には樽からくるようなタンニンの苦みがあるので、ボヤけずにまとまりがあります。 口当たりが柔らかく美味しいワインです。 イタリアの協同組合のワインは、コストパフォーマンスの良いワインが多いですね(o^^o)
テスト39092