ワイン | Jacob's Creek Classic Shiraz Cabernet(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なんというか僕の多分独特な分別なのだろうけど、芯と囲いの二層の輪郭の距離というのがいろんなものにそれぞれあって、例えば弦楽器の音とか人の声とかによく感じるものなんだけど、僕の感覚器官と脳味噌を通せばワイン達にしてもそれがあって、このワインはその二つの差異があまりない感じ。ひとまとまりで全体でトロッと流れ込んでくる
テスト66973
笑っ。糞コメントどうもありがとうございます。 うちゃぱん様は先入観にヤラれて本質を見失うタイプですな…?(適当) そして非常~に解りづらい表現に困惑。笑っ 関西人は、擬音で成り立つ民族なので、まろーん☆でオケーイ!(ほんと適当)
テスト48732
マジでどうしたんですかあの谷間。 綿棒を買って来た買い物袋の中をガサゴソガサゴソ耳かきどこだ!?と探すタイプですね…(適当) 今日買って来て飲んでるやつはモワッとスモーキーな感じです。度数14と15の境目がわかって来ました
テスト66973
それの残りを飲んでそんなにアルコール感じず確認したら実際は12.5だったんだぜ…
テスト66973
美味しい。 なんだろう、…女性の、豊満な、胸の谷間、の風味。(適当) 一人でシコシコと記録しつつ、香りや味わいの記入できる量、というか感じたものを変換して表す感度の発達、を一人楽しんでいこうかとビニカをやり始めたのだけど、最近はコメントまでおまけに付けて見てくれる人がいるので、ワインにも料理にも取り柄がない私は何面白いおまけを付けることができるのか、考え中。
テスト66973