ワイン | Dom. La Croix Les Loges Bonnezeaux(1983) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
空さん ロワールの貴腐ワインですよね! ↓コピペ シスト土壌に植えられた、平均樹齢45年のヴィエイユ・ヴィーニュのシュナン・ブラン種100%から造られます。12ヶ月間樽熟成。残糖は約70g/L。ボンヌゾーは「フランスの庭」と呼ばれるロワール河流域で生産される黄金色に輝く甘口貴腐ワイン。 貴腐化したブドウだけを丁寧に収穫して仕込んでます。 だそうです(´∀`) 南瓜も先日、1973のロワール貴腐ワインを飲みましたが、まだまだ生き生きしてました!
テスト71562
こいつも、まだまだ生き生きしてますね〜(≧∀≦) チビチビ飲もうと思います〜〜。 寝酒に良いかなと。
テスト29637
情報ありがとうございます。 頂きものだったので。笑 もう少し寝かせても良かったのかも〜〜(^^)
テスト29637
糖度が高いのでホッとしますし、独特の貴腐香に酔いしれながら素敵な夢を見てください(°∀°)ノ✨
テスト71562
カチャトーラ家で作っちゃうなんて、格好良いっす!(*^^*)
テスト71236
Masaさん
テスト29637
♪ワタシハ.ワタシハ.アナタカラ!タビダチ-マス-♪
テスト68056
空さん 『Masaさん』にリコメしようとして、睡魔にやられた。に、スーパヒトシ君(´∀`)
テスト71562
Masaさん コメント入れずに間違えました。 ありがとうございます! カチャトーラ、美味しいっすよねー。
テスト29637
大王パイセン! その通り!正解!!!! スーパーヒトシ君なので、ヒトシ君人形3つ獲得〜〜(≧∀≦)
テスト29637
ゆーもさん 狩人に反応してもらって、ありがとにゃ〜〜ん!!
テスト29637
8時ちょうどのぉ〜、あずさ2号で〜♫ 里ちゃんも8時ちょうどにコメントしようとしたら失敗して過ぎちゃいました(笑) 貴腐ワインは、スイーツ感覚でよいですね!
テスト69424
里ちゃん この辺りの音楽はやはり、どストライクっす! 貴腐ワイン、最後の〆にとても心地よいです。 寝落ちしちゃいましたが〜笑
テスト29637
はあちじちょおーどのー ああずさにごおでぇー もうね、狩人っていうかザ・ぼんちです。 貴腐ワイン、恥ずかしながらわたしはまだ未経験・・・飲んでみたぁーい!!
テスト47419
yoccoさん ざ・ぼんち!!!!懐かしっっっ! 貴腐ワイン、チビチビと〆にオススメです。 あまぁーいですが、不思議ととても心地よいのです〜(≧∀≦) 僕は頂きものだったですが。 チリのインドミタシリーズにレイトハーヴェストってあって、それもオススメです!!!
テスト29637
おぉおおぉー!嬉しい情報ありがとうございます♡ 要チェックですっ(o^-^)φ
テスト47419
もちろん、アンダー1000の安旨っす!
テスト29637
サイコーです!!!
テスト47419
うわぁ… すごい黄金色でっせぇ奥さ〜ん(´༎ຶོρ༎ຶོ`) あずさ二号はまだ走っていますよね?
テスト53471
toranosukeさん 良い色でした〜〜(≧∀≦)まだ残してあります〜〜(^^) そーですねー、あずさ二号は55分前に走り出したので、まだまだ走ってますね〜^_^ どこに向かってるんだろー? ん?
テスト29637
ボンヌ・ゾー・ペリエール1983年 ドメーヌ・ ラ・クロワ・デ・ロージュ カチャトーラ。 ワインビネガーの酸味がとても心地よい! 狩人風って意味らしいですね〜(^^) あずさ二号?! 古っっっっっっ!!!! 食中は昨日のシャンパーニュの残り。 食後、これは貴腐ワインなんでしょうか? なんとも言えない酸味と甘みと複雑な香り〜〜(^^) デザートワインには違いないと思うのですが。 誰か知ってる方教えてください〜^_^
テスト29637