ワイン | Duca di Salaparuta Calanica Frappato e Syrah(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フランスで修行して帰国してから、自分の国でフランスのスタイルを目指す造り手さんとか多いですよね。 アメリカ、NZ、スペイン…いろんなとこにそういう人が居た気がします(^^)
テスト16233
ドゥーカ ディ サラパルータ! シチリアの巨人ですね これは飲んだことない 甘くなければ、と思ったけど甘そうなコメなので、腰が引けてます(;_;)/~~~
テスト27032
末永さん やっぱりフランスですよねー! いつか私の中でフランスのワインが花開く時が来る予感がめっちゃしてるんですよ(笑) それは間違いなくブルゴーニュです(^ー^)ノ 早く出逢いたいもんです! 自分の投稿チェックしたら ボルドーで美味しいとコメントしてるのは ロナンバイクリネだけだったので結構ビックリしました(笑) あとは、全部 ➡︎わからん (・_・; こればっかりでワロター(≧∇≦)
テスト18404
J hall命さん とても有名なんですよね! そういう知識は全くないので、少しずつでも覚えていけたら良いんですが 読むのもままなりません(笑) これはワインとしては甘口ではないと思います。甘さはありますが 甘口の枠には入らないと思います。 チェリーのような普通に果物の甘み。 甘さで言えば イルパッソとかフェーテのアリアニコとか トンマージの赤とか あっちの方が重く甘いでしょうか。 少し変わった味だったので 機会があれば試してみて、コメントいただきたいです!
テスト18404
トンマージ、私も飲んで甘く感じました シチリアと聞くとつい反応してしまいます これ、ブクマしましたよ(^^)
テスト27032
J hall命さん aeroquaiさん風に言うと?? お花畑で可愛い女の子が見え隠れする甘さ でしょうかー(笑) 似合わない事言ってみたーっ(笑)
テスト18404
女の古じゃないですよ、細く可憐な少女です(笑)
テスト18404
いつもながらお料理素晴らしいさと品数の多さ凄いですね。 酒の多さもね(*´ω`*)
テスト7134
ははは、Rさんは太陽に祝福されたヒマワリのイメージですね シチリアワインともかぶりますよ^ ^
テスト27032
あら、このワインいきましたね。。。
テスト13246
遠藤せんせー、このビール旨かったっす! 最近の日本酒のお気に入りは手羽桜 桜花ですー(≧∇≦)
テスト18404
J hall命さん そりゃ、眩しいほど遠いイメージ(・_・; どんどん朽ちていく身でございますー((((;゚Д゚))))))) 頑張ります(・_・;(・_・;(・_・;
テスト18404
kenzちゃん、微妙なコメントされると うなされるんですけど(。-_-。) いっちゃったけど、、、、 え!? なんかの入り口とか((((;゚Д゚)))))))?
テスト18404
ブルゴーニュの花開くときをお待ちしております♪(^_^ゞ
テスト19115
ふふふ。
テスト13246
モンカゲさん まあ、あと10年かなー(笑) 生きてるんかな( ̄∇ ̄;)
テスト18404
kenzちゃん がちょーーーーん!!(゚д゚屮)屮
テスト18404
なんとなく上品な佇まいのbottle買い。 ドゥーカ ディ サラパルータ カラニカ 品種がフラッパートとシラー。 フラッパート知らないのでこれも購入ポイント! ミディアムボディで 香りは可憐な花、スミレが来てから ブルーベリー。 薄いブルーベリージャムや甘いサクランボのような味わいで 紅茶にジャムを混ぜたアレ! 可愛い味わいのワインです。 可愛いーい(灬╹ω╹灬)♡ シラー50とは思えない可愛いさ。 美味しいかと問われると よくわからない( ̄◇ ̄;) 熟成したワインのようなニュアンスも薄っすらあって 結構特徴がある。 バナナ?? 好き嫌いがはっきり分かれそう。 この甘みも変わってて何故か頭痛が(笑) あー。。。。そうだ!! この前飲んだラクリマと味が似てるんだ!!! お料理よりも、ストロベリー系のデザートとか、ストロベリーとチョコのケーキとかと合わせたい! フランスワインみたい!!だと思ったので、 調べてみると、こちらのワイナリーは 3代目さん、フランスBordeauxで醸造技術を学んできたとか。 それが関係あるのか否かわかりませんが。 料理は前日残ったインディカ米と組み合わせて ビーフの赤ワイン煮で簡単に。 これに合わせて選んだつもりが想定外に 可愛いらしいワインでした。 これはこれで面白く、 リピして再度確認したい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 味わい、香りともに明確に見えるものが私には少ないのに このワインはハッキリとミディアムボディだと認識したし味わいも香りも色々浮かんだ。 そういう意味では忘れない一本になりそう。 いいワインとは、こういうものなのかな? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ エチケットは真っ白で、中身の印象とピッタリでした!
テスト18404