ワイン | Nals Margreid Mantele Sauvignon(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
「お初もの」に弱いんですか⁇笑 お初と限定には飛び付いてしまいます。 私もまだSBを完全に克服しておりませんのでこちらのワイン気になりますが、Hitoshiさん的には3.5☆だからなかなか良かったって事なのでしょうか⁇ 2011でギリギリは覚えおきます‼︎ こちらのシルミアンはリピしておりやすよ〜
テスト7093
numero3さん はい。 レアとか、初めてとか、セールとか響きに弱いんです私。 (売り手に取っては掴まえやすい客です(笑)) そうなんですよ。 ソーヴィニヨンブランっぽさが少ないんですよね。 十分に熟したブドウ使ってるからなのか、熟成による変化なのかわかりませんが。 最新ヴィンテージは飲んでないのでわかりませんが、これぐらいなら全然飲めるなと言う印象です。 あ、2011は私的な印象なので、それより前も飲んでみたら美味しいかもしれませんので参考程度に(笑) ピノビアンコですね! リピートしてるということは美味しいんですね! 今度買ってみます!!
テスト26471
ナルスマルグライドのマンテレ ソーヴィニヨン2011 マンテレはトレンティーノアルト・アディジェで初めてソーヴィニヨンが植えられた畑らしい。 私、ソーヴィニヨンブランあまり得意ではないのですが、初めてとかそういう言葉に弱かったりします(笑) ネットサーフィンしてるとステンレスタンクでの発酵、熟成とのことでソーヴィニヨンブランの香りを生かす作りをしてるのですかね。 外観の印象は、澄んでて、輝きもあります。 濃い目のイエローで粘性高そう。 成熟度が高い印象です。 香りはしっかりしてて、グレープフルーツ、リンゴ、アプリコット、白桃などでしょうか。熟度が高いしコンポート系。 ミネラル、スモーキーな印象もあります。 味わいはどうでしょうか、アルコール感があるからか、少し大人しい(弱い)感じがします。 特に酸味が。 熟成による変化かもしれません。 6Pチーズと一緒に食べたら蜂蜜のような甘味を感じました(笑) 樽使ってないみたいだし、これ以上寝かせたら好き嫌いわかれるでしょうね。 最新のヴィンテージ飲んで比べてみたいと思うワインでした。 三日目。 ようやくアルコール感が気にならなりました。少し抜けたのでしょうか。 果実味と酸味とアルコール感のバランスがまとまってグイグイ飲み干してしまいました。 もう空です。。。
テスト26471