味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | おたる Kerner Sparkling |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Kerner (ケルナー) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/07/03
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
温度は10度以下 白ぶどうジュースかΣ(・□・;) という生の白ぶどう感におどろく ケルナーってこんなんだっけ? と困惑するがこれはこれでアリな気がする あとはグレープフルーツや青リンゴの香りが特徴 かなりフルーティで、食前酒としてならなかなか良いが料理と一緒と考えると・・・ しっかり冷やしたので酸は感じられた なので思ったよりバランスがよかった 先にも書いたが、食前酒や白ワインに挑戦しようとしている人向けな気がする
2016/02/27
最初にふわっとマスカット
2016/02/20
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
北海道ワイン おたる ケルナースパークリング 北海道ワインを楽しむワイン会に参加して… なかなか北海道ワインを頂けてなかったのでとっても楽しみにしていたワイン会♪ スタートはこちらのスパーリングから… 白ワイングラスで… 青リンゴの香りで爽やか、確かにキャンディー感もありますね。 お料理は、冬苺と北海道産帆立貝の青海苔ソース。
2015/10/15
香りは青リンゴみたいなのに飲み口はスッキリ爽快
2015/09/19
札幌オータムフェス 非常にドライ。 癖もないので、はじめの乾杯などに良さげ。 蒸し牡蠣とも相性良かったです。
2015/03/10
いつもの寿司&スパ。ケルナーの酸がまあまあ。今後に期待の味かな〜。もうちょっと深みが欲しいのと、国産で割高。
2014/12/31
フルーティで飲みやすいです
2014/12/09
日本ワイン学忘年会にて。 とてもフルーティー♪
2014/09/21
北海道のチーズと北海道のワインの会にて。
2017/01/22
2016/12/31
2016/09/03
2016/07/02
2016/04/11
2015/05/12
2014/09/25
2014/09/01
2014/03/09
2014/02/20