味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | アルプスワイン Musée du Vin 桔梗ヶ原シャルドネ ナイトハーベスト étoire |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/03
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アルプスワイン。ミュゼ・ドゥ・ヴァン桔梗ヶ原シャルドネ エトワール ナイトハーベスト、ヴィンテージは2013。軽井沢へ遊びに行ったのですが小諸のマンズワインはお正月休み中(^^; 立ち寄ったチーズ屋さんで見付けて購入しました。なかなか栃木じゃ買えない一本ですね。
2016/09/25
(2014)
はじめての塩尻ワインの会 Blanc②
2016/07/25
(2012)
私の土産のワインです。 塩尻にあるワイナリー。 アルプスのミセ・ド・ヴァン ナイトハーヴェスト シャルドネ2012 素晴らしいです(*^_^*) 樽の絡みも絶妙。うっとりします(*^_^*)
2016/06/25
(2013)
アルプス ミュゼドゥ ヴァン エトワール桔梗ヶ原シャルドネ2013
2016/01/01
(2013)
価格:4,320円(ボトル / ショップ)
鰤の塩焼き・牛もつ煮込み・お雑煮、そしてお刺身 これらの食事にも出ず引っ込みづの立ち位置でいられるシャルドネはなかなか無いのではと思います。 ナイトハーベストという当別な条件下で収穫されたシャルドネを、贅沢にフレンチオーク樽で仕込まれたこのワインは、シャルドネワインの概念を覆す仕上がりです。 一般的に売られているシャルドネに慣れていると、このワインの仕上がりはもしかしたらカルチャーショックを覚えるかもしれません。 素晴らしい仕上がりです。
2015/10/04
(2013)
価格:700円(グラス / ショップ)
ここから、プレミアムワインです。 50mlのワインです。 アルプスのミュ ドゥ ヴァン エトワール 桔梗ケ原シャルドネ2013です。 極端に半分の量です! 夜明け前に収穫したシャルドネを使用した贅沢なワイン。まさにナイト・ハーベストのワインです。 シャルドネの果実味を感じる、素晴らしいワインです!
2015/05/02
(2013)
Musee du Vin 長野県内のみで限定発売(オンラインショップでも未販売)されているミュゼドゥヴァン エトワール 桔梗ヶ原シャルドネ(ナイトハーベスト)
2013/11/24
(2012)
サンクゼールワイナリー訪問後、帰路の長野駅近くで、購入したシャルドネ、ナイトハーベストです。 夜明け前に収穫する事で、テイストに変化があるようです。 シャルドネが初めての方でも、大丈夫なのではないかと思います。 残念ながら、同じ造り手のナイトハーベストとふつうのシャルドネを比べられないので、違いを理解出来ませんね〜
2016/07/04
(2013)
2016/02/07
(2013)
2015/08/31
(2014)
2015/07/23
(2013)
2014/08/19
(2012)