味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | シャトー勝沼 鳥居平今村 鳥居平 Cuvée Tradition ブラン |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2017/02/22
(2014)
鳥居びらなのですね だいらと読んでしまいましたww 美味しい♪♪
2017/01/18
(2014)
まだまだ続くよ甲州よ。w こちらは、今まで飲んだのと違ってやや甘め。でもしつこく無い。けど芳醇! みんなでこれはいいやつ!高いでしょ! なんて言ってたら2000円台で、買えるんだって。素晴らしいコスパ! リッチな甲州でした。
2017/01/16
(2014)
日本ワイン会@下北沢 鳥居平 甲州 安定感ありますね
2016/10/24
(2014)
sakeみたい
2016/10/03
(2014)
珍しい人と日本ワイン。
2016/09/27
(2014)
毎度お馴染み?のマリオットでのフリーフローで、シャンパーニュ以外のスティルをいただきました(^-^)v 知人が醸造責任者を務めているワイナリーのものが置いてあるとは思いませんでした (@ ̄□ ̄@;)!! それもアッパーラインに属するモノに出会えるとは! 山梨ではよく使われている甲州種、クセがなく料理とは相性がよいとされるブドウです。 こちらの鳥居平今村のtraditionは2014でまだまだフレッシュですが、長期熟成に耐えられる少し重めに作られています。 なかなか店頭では売っていないので、このマリオット東京やシャトー勝沼のワイナリーに併設のレストランでまたいただくとしましょう♪
2016/09/07
(2014)
鳥居平。初めてかな?飲んだことある気もするけど非常に美味しいです。クオリティ高い。日本のワインもすごいんだな。本当に。 甲州のうすーい感じじゃなくてちゃんと存在感あって、でも甲州の特色もきちんと出ていました。おいしい。
2016/05/10
(2013)
マリオットでの最後の一杯。まあまあ。すっきりしていて、これでスターターを合わせるのも良かったかも。
2016/04/13
(2013)
六本木 le sputnikにて。 昼間からお料理に合わせてワインを5種。
2015/11/03
(2012)
名前に惚れて購入! 甘いと酒屋の店主から聞いていたが、その割にスッキリとした味わい。 樽の香りが強い気がします(^ ^) 久々の何もない休日の締めくくりに相応しいワインです。
2015/08/04
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
鳥居平ブラン2010 キュベ トラディション やっぱりこれは美味い!! 押し付けがましくない樽香とギュッと引き締まる酸味。止まらなくなります。 昨日は新潟・長岡の花火大会に行ってきました。2回目です。この花火大会は日本でも三本の指に入る程の有名なもの。名物の正三尺玉も大迫力ですが、何と言っても信濃川沿いの幅2㎞ぐらいを使って打ち上げる「フェニックス」が圧巻!!! 圧倒的な光と音に身を委ねて、観るたびに泣けてきます。 チケットとるのもなかなか難しいのですが、わざわざ観に行く価値がありますね。
2015/06/14
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
鳥居平3種飲み比べ。最後は鳥居平ブラン キュベ・トラディション。一つ前のヒデカと比べではっきり違うのは、果実の甘みがあり、コクと厚みがあるということ。樽の香りは同じくらいでちょうど良い。単体で飲んで素晴らしく美味しい!好みです。
2015/05/06
(2010)
しっかりと美味しい!
2015/01/27
恵比寿ビストロシロにてワイン会。
2014/11/21
(2010)
山梨ワインフェア@立川①。 山梨ワイン、と言うより、シャトー勝沼フェア?
2014/08/16
(2009)
コケティッシュにて、和食コースでワインは店にお任せ。最初は泡だったのですが写真撮れてなくて残念。とても細かい泡でした。そして次がこの甲州で優しい味。
2013/12/06
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今日もお家でまったりでした。忘年会前の静けさ。
2013/11/18
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
先日シャトー勝沼に行った時に注文したワインが届きましたー!家庭料理と合わせても違和感なくてどんなシュチュエーションでも使えそうないいワインです!
2013/11/02
(2008)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
試飲した結果、こちら買いました。届くのが楽しみ!
2013/11/02
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
同じ鳥居平でも比べると違う。キュヴェヒデカよりほわっと甘口。和食全般に合うらしく、お寿司屋さんとかで使われるらしいです。
2017/03/31
(2015)
2017/01/18
(2014)
2017/01/15
(2014)
2016/10/01
(2014)
2016/09/01
(2014)
2016/07/30
(2014)
2016/05/25
(2013)
2016/01/27
(2013)
2015/11/23
(2010)
2015/11/08
(2012)