味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | フジッコワイナリー Fujiclair 甲州樽発酵 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2017/01/15
(2015)
甲州らしいフレッシュで飲みやすい^_^
2016/12/31
(2015)
甲州の白です♪和のテイストがある優しい味わいです(^○^)
2016/12/07
(2014)
すっきり
2016/12/01
(2015)
試験対策用に買ったフジッコの甲州 うまかった
2016/11/30
(2015)
フジッコワイナリー 2015甲州樽発酵
2016/11/15
(2015)
甲州 樽発酵
2016/11/06
(2014)
フジッコワイナリー、甲州樽。 やや酸味強いですが、ほのかに樽がきて、揚げ物にあいます
2016/09/28
(2015)
青山のト灯さんにて注文。日本ワイン、甲州にあまり良い思い出がなかったがこれはイイ!CP値も◯
2016/09/20
(2015)
ナスのマリネと頂きました(^^)
2016/09/05
(2015)
勝沼のワイナリー巡りした後に(^^) まず1本目は、薦められたフジッコワイナリーの白(^-^) 料理を引き立てる美味しい白でした(*^^*) 今回は、勝沼醸造、ダイヤモンド酒造、蒼龍葡萄酒を訪問し、ダイヤモンド酒造で2本購入しました(^o^)/
2016/07/05
(2011)
開けたてはほのかな樽の香りと酸味を感じました。 翌日は酸味のあるあまり甘くない梅酒といった感じ。 私にはイマイチでした。。
2016/05/02
(2014)
果実味かなりしっかり!おいしかった!!
2016/04/30
(2014)
フジクレーク 甲州樽発酵2014
2016/04/29
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
樽の香りしっかり白ワイン⭐今宵は、DEEN&デルーカの惣菜で、ゆっくり晩酌?
2016/03/29
(2013)
少し熟成した甲州です
2016/02/10
(2014)
樽しっかり! 翌日は少し果実味でました。
2016/02/03
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フジッコワイナリー訪問時購入。甲州は美味い。
2015/12/28
(2014)
樽の優しい風味
2015/11/05
(2014)
個人的に今回の1番。 樽香が程よく、ウイスキーのような味わい。
2015/10/21
(2014)
樽が効いててイイ感じの白~♪日本のワインです!
2015/10/20
(2013)
脂ノリノリの八角のお造りに合わせて。 鮃の縁側と鰤の腹身を足して、2で割ったようなお味。
2015/07/15
(2013)
フジクレール 甲州樽発酵 甲州が美味い季節になりました。
2015/06/24
(2013)
香料のメロン(´Д` ) 面白みはあるが、自分で購入してまで試すことはないな。温度が上がると甲州らしさがマスキングされるので低めでどうぞ(^ ^)
2015/06/21
(2014)
個人的には甲州は樽が効いていないほうが好みですが、これはおいしい。
2015/06/14
(2013)
日本ワイン祭り♪ その6 段々調子に乗ってきた頃です(−_−;) その後も大変美味しいワインを いただいたと思います(。-_-。) とても楽しかったです でも大切な思い出を無くすほど 勿体無いことはないので、 ほんと気をつけたいです(。-_-。)
2015/05/30
(2013)
フジクレール 甲州樽発酵 まさかの甲州。 めっちゃ美味しい♪
2015/04/23
(2013)
「フジッコワイナリー/フジクレール甲州樽発酵2013」 みかん、パイナップル、グレープフルーツなどの果実の香り、バニラなどの樽由来の香り。アフターにやや苦味を感じます。豊かな香り、円やかな酸味、バランスが取れた甲州の辛口でした。 ワイン単体でも美味しいですが、料理と一緒に楽しみたいです。 今回は、ホヤの酢の物、ホヤのカリアリ風などの料理と一緒に楽しみました♪
2014/10/25
(2013)
2013 13% 1944円 半年の樽発酵、樽熟成 猛暑 ライトイエロー、洋梨、ふくよか、芳醇
2014/09/07
(2013)
国産ワインコンクール受賞ワイン会にて 最近フジッコさんのワインをいただく機会がとても多い。 大好きなワイナリーの一つです。
2014/08/27
(2012)
最初の酸を信じられず後味に苦味がないからシャルドネ!と判断して思いっきり外した樽甲州。ああ、難しい…。