味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 井筒ワイン ナイヤガラ 辛口 |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Niagara (ナイアガラ) |
スタイル | White wine |
2016/12/13
(2016)
日本のBeaujolais♡
2016/11/28
(2016)
酒やビックでGET。 マスカットガムみたいな香りだけど、甘すぎなくて飲める。
2016/06/03
(2015)
まさにナイアガラ。ドライなのにフルーティ。奥行きは、ない。冷奴、ラタトゥイユのチーズ焼き、ナッツ。
2016/04/29
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
長野のお土産
2016/01/07
(2015)
以前から気になっていたカジュアルなワインを飲んでみました(^^; 「井筒ワイン/ナイヤガラ(白辛口) 2015」 長野県塩尻市にあるワイナリー。 品種はナイヤガラ100%。 ナイヤガラ葡萄の香り、石や石油系の香りを少し感じます。 アタックは、 ボケ(木瓜)の様な香りと、ナイヤガラ葡萄の華やかな香り、程好い酸味。 アフターは、石の香りなどのミネラル感を感じつつ、酸の伸びが良く、皮の渋苦味のニュアンスが余韻として残ります。 後味が辛口なのに甘い香りが残る、不思議なテイストのやや辛口でした。 合わせてみたい料理は、やはりエスニック系でしょうか、パクチーを使った料理などは合いそうな気がします。
2015/12/31
(2015)
Dryなのにフルーティー♡
2015/12/18
(2014)
古い新酒シリーズ。笑 こういうのこれまでにも投稿していますが、まだまだたくさんあるので、シリーズ化しそうです。 井筒ワインのこのナイヤガラのシリーズは、辛口、やや甘口、甘口とありまして、やや甘口については既に飲んだことがありました。 この辛口はやや甘口と比べるとちょっと落ちるかなと言う感じです。 まぁデイリーワインとしては美味しく飲めるのですが、他のワインなどと立て続けに飲む場合には影が薄くて負けてしまいますね。 マスカットのような香りと甘みを感じるジューシーさはありますが、味が単調でさっぱりめなので、印象が薄くなってしまうのです。 リピはしないなと思いました。
2015/12/01
(2015)
日本の新種。とってもフルティー♫
2015/11/22
(2014)
頂き物で早めの晩酌
2015/08/25
(2014)
My Birthday Wine♡2nd I love it♡
2015/08/12
(2014)
I love it♡
2015/01/24
(2014)
ナイヤガラの甘い香り。でも甘味はそれほどなく爽やか。
2014/12/09
(2014)
日本の新酒。予約醸造品③ すっきりした酸味。キリッとした中に、ふわっと広がる甘み。とってもフルーティ。
2014/09/14
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
日本のぶどうの香りがする♫♫ 日本人向けの辛口と言えども何処か甘みを残した、日本のぶどうの香り♫♫ なんか、子供の頃に戻る感じがする。
2014/01/18
(2012)
うーむ。苦手…
2013/12/09
(2013)
フルーティでワインがちょっと苦手な人でもたのしめそう。 ただ甘みもあるので食中にはちょっとむりが。
2017/02/12
(2016)
2017/01/28
(2016)
2016/12/13
(2016)
2016/10/12
(2015)
2016/09/23
(2015)
2016/06/13
(2015)
2016/01/17
(2015)
2015/12/31
(2015)
2015/05/21
(2014)
2015/02/21
(2014)
2015/01/24
(2014)
2014/11/22
(2014)
2014/05/28
(2013)
2014/04/06
(2013)