大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling

3.00

114件

大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • マスカット
  • 木樽
  • 洋梨
  • 白い花
  • オレンジ

基本情報

ワイン名大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling
生産地Japan > Yamanashi
生産者
品種Koshu (甲州)
スタイルSparkling wine(White)

口コミ114

  • 2.5

    2017/03/08

    (2016)

    重畳 スパークリング 実は日本の泡はこれが初めて。まず樽香が先行し、酸味が追いかけてくる。舌に少し甘味がからんでくるけど、なかなか良い感じ^_^

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2016)
  • 3.0

    2017/02/17

    (2016)

    試飲① 甲州のスパークリング。 スッキリしてて、ボディもしっかり。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2016)
  • 3.0

    2017/01/04

    (2016)

    気になっていた日本ワインの、泡バージョン。一昨日の朝、おせちと食べました。梅酒やシードルのような味わい。樽熟成してあるとのことで、不安でしたが、その点に関しては、ほぉ。おいしいな、という味わい。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2016)
  • 2.5

    2016/12/31

    (2015)

    忘年会1本目。 今年のコスパ賞をとったということで買ってあったもの。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 2.5

    2016/11/04

    (2016)

    ニッポンの泡アワ 重畳 名前のように この上なく喜ばしい事が幾重にも重なりますように✨ ハロウィンの時に作りそびれて今更焼いたw パンプキンパイは甘さ控えめシナモン多めで、この泡アワにはもぉ少し甘くしても良かったかな〜って感じσ(^_^;) それにしても、このキャップ〜❣️ ぐるぐるしてあけるの大変(>_<) やっぱり泡アワはコルクのほーが好きっ❤️

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2016)
  • 3.0

    2016/10/13

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    重畳 2015 スパークリング 久しぶりに覗いたワインショップ。 私が立ち止まっていても 季節は立ち止まる事なく 時を刻んでいます。 日本ワインも 新酒が出回っていました。 嬉しい季節 ワクワクの季節ですね♥︎ 豚バラとミニトマトの串焼き 野菜のオリーブ焼き ピーマンと舞茸のソテー 人参のシリシリ

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.0

    2016/09/22

    (2015)

    スパークリング重畳 久々の日本産スパークリングワイン。 キリッとしてて飲みやすかった! 新橋、プラチナフィッシュKAPPOで、会社の美人デザイナーとお食事。 ずっと行きたかった店だったので、良かった。季節的に料理の盛り付けギリギリだったけど美味しかった!! 日本酒も飲んだし、久々にいろいろ話し出来ました。 さて、仕事してきます。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.0

    2016/09/17

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    するする飲んでしまう 甘味もあるけどほどよい苦味もあって好きなお味です 合わせて買った「蕾」にも期待☆ ワイン自体もおいしくて良いけど、再度閉じられるボトルキャップに感動! 日本の発明? それとも普通に世界に出回ってて自分が知らないだけ? とにかく他のメーカーもこれ使ってくれたら自分はうれしいです♪

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 2.5

    2016/09/12

    (2015)

    三鷹のカルヴェさんです。 グラスで何種類かいただいています。 泡です。 重畳甲州スパークリングです。 リンゴや蜜、ミネラルこの泡は何回かアップしていますが、安定して美味しいワインです!

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.0

    2016/08/16

    (2015)

    3日間に渡って開けてみました。 一日目の一本は普通に感じ、二日目の2本目の半分も、まぁ普通に飲みやすく 三日目に、2本目の残りがとても美味しく思いました。 開けて2日目でも泡や味の劣化や変性がないなんて素晴らしいと思います。 なぜならシャンパーニュは 2日目に残りを口にしてみると たいてい"よくこんなものを昨日飲んでいたなぁ"と思う事が多かったからで―すo(^o^)o

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.0

    2016/08/12

    (2015)

    ワインコンクールの泡の部でコスパ賞を取っていたので早速買ってみた(^^) 思ったより辛口ではなかったけど、ほどよい甘みと酸味で爽やか♪ 発砲は弱め。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 1.5

    2016/08/09

    (2014)

    ビールかと思うくらい黄金色。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2014)
  • 3.0

    2016/08/08

    (2015)

    久しぶりに、三鷹のカルヴェさんです。 国内のワインが充実しています。 グラスで数種類いただきました。 重畳の泡です! 何回かいただいています。 体感的にも、味わいも美味しかったです!

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 2.5

    2016/07/23

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    2015 ハギーワイン 重畳 甲州 スパークリング Ca923 大和葡萄酒 宴会ワイン・その3 夕食後、花火大会を経て宴会。爽やか! ワインそのものは、2回目のアップですが、美味しいですねー♡

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 2.5

    2016/07/12

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    2015 ハギーワイン 重畳 甲州 スパークリング Ca923 大和葡萄酒 昨日は、連れ合いの誕生日。夫婦ふたり+次男&娘の4人で食卓を囲みました。 連れ合いが出張先からお土産に持ち帰った角煮まんじゅう、冷しゃぶサラダなどをいただきましたが、お祝いのワインとして選んだのは、最近、vinicaで教えていただいたばかりのスパークリング・ワインです。 行きつけの酒屋さんに、久しぶりに入荷があり、早速購入してみました。 重畳(ちょうじょう)という名前が実にお祝い向きですね〜。 ボトルデザインは、日本らしさ、アイデンティティとオリジナリティを明確に主張している印象です。経験則から、デザインに主張のあるものは、中身にも期待が持てます。 抜栓する際に、もうひとつサプライズ。コルクではなく、樹脂製の栓になっていますが、ストッパーとして使えるタイプです。 このタイプは、初めてですが、とても合理的で使いやすいですね。ミュズレ好きには物足りないでしょうが、ブショネの心配もなく、私は、こちらを支持します。 さて中身に移ります。 外観は、キメの細かい泡立ち。泡の持続性は、やや弱そう。色味は、淡いペール・イエロー。少し、緑のトーンがかった印象です。 香りは、かなり特徴がありますね。まず、ペパーミントのような、甘くて清涼感のあるハーブ。ちょっとタイムも効いています。ラムネのようなニュアンスですね。 次いで、ちょっと硬めのミネラルを感じさせる香り、弱いペトロール香みたいな感じ? ベースには、青リンゴや柔らかな柑橘系の果実香があって、とてもバランスの取れた香りのアンサンブルを構成しています。 味わいもまたユニークですね。基本的には、若い果実味を楽しむワインですが、香りのニュアンスが、そのまま味わいに投影されている感じで、とても爽やかな風味です。 泡の感じは、キメが細かく、柔らかで優しいタッチ。 ボディは、意外にしっかりしていて、ちょっと樽っぽいウッディさも感じます。 仄かな苦味と僅かな塩っぱさといったミネラル感もありますが、全体がとても柔らかく調和した、バランスの取れた味わいとなっています。 シャンパーニュや、カヴァ、プロセッコのように、その土地に根ざした品種による、独特の個性を持った、素晴らしいスパークリング・ワインだと思います。 これが千円台半ばというのは、ちょっと驚異的です。ブラボー!

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 2.0

    2016/06/17

    (2015)

    シユワシュワ弱い(^∧^) 白に近い

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.5

    2016/06/01

    (2015)

    甲州スパークリング 切れ味よく爽やかで良いです!!

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 2.5

    2016/05/16

    (2015)

    価格:~ 999円(グラス / ショップ)

    三鷹にある日本ワインの店、カルヴェさんに来ています。 山梨の大和葡萄酒。 バギースパーク重畳2015。グラスで。 この泡は以前に2回程アップしています。 ミネラル感をしっかり感じる、クリーミィな美味しい泡です。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.0

    2016/05/03

    (2015)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    スパイシーでお酒な感じが強いシャンパン。和物だけあり、日本酒的な薫りや味わいを感じる。つまりはお酒感があるので、普段は日本酒しか飲まないというお父さんたちにもきっと受け入れてもらえると思う。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.5

    2016/05/02

    (2014)

    価格:1,697円(ボトル / ショップ)

    ハギーワイン スパークリング 重畳 2014 甲州の泡。白泡が飲みたい気温になってきました! キャップがプラスチック製の再度栓ができるタイプで、初めて見ました。 外観は飴色で思っていたより色が濃い。 香りは日本酒の酵母ような香り、杏露酒。 口に含むと厚みのある果実感と木樽の香りが感じられる。ドライなキレ上がり。 これは個性のある世界を築いていていいですね! また飲んでみたいです。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2014)
  • 3.0

    2016/04/30

    (2015)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    重畳。甲州スパークリング。 さっぱりと飲みやすい。 乾いた喉に心地よい!

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.0

    2016/04/29

    (2015)

    栓の開け方がわからずちょっとドキドキ。 甲州種の泡は初めてかも。 日本酒のような風味。 美味しいですが、ワインを飲んでるって感じはしません。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.5

    2016/04/29

    (2014)

    GW突入ですねーーー(灬╹ω╹灬) !! どこにも行きませんが 笑 確か去年のGWからvinicaを始めたので、もうすぐ1年経ちます。試飲も含めてですが、いつの間にか100アップ超えてて(何かしたかったのに!笑)多少なりとも1年前と比べて、ワインを好みのものを選べるようになってきて楽しい限りです♪ 先日勝沼へ行った際に友人がプレゼントしてくれたもの。 甲州の泡は初めてです! 色は薄いイエロー。 グレープフルーツの香り。 泡も細かく、持続性が長い。味わいはアタックにフレッシュな桃!!のあとにフルーティーな甘み、のあとにさっぱりな酸味。 余韻は長くはないけれど‥日本ワインという先入観からかもしれませんが奥ゆかしい綺麗な残心。 あーおいし❤️ お風呂上がりに飲もうと思ってたけれど、明るい時間に開けたくなって飲んじゃいました 笑 栓が、初めて見るタイプ!! コルクではなく、プラスチック?のもの。開栓時に下のぐるぐるを取ったら、そのまま泡用キャップとして使えるみたい(✱°⌂°✱)!!please recycleとのことなので、有り難く飲み終わったら洗って再利用させて頂きます 笑 (泡用の栓持ってるけど 笑) グラスは、リーデルと一緒に買った、おニュー泡用グラスです❤️ あんまり装飾あるもの好まないのですが、ボヘミアングラス綺麗でつい衝動買い(^◇^;)

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2014)
  • 3.0

    2016/04/07

    (2014)

    少し樽が効いた甲州泡。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2014)
  • 2.5

    2016/03/28

    (2015)

    今夜は三鷹の日本のワイン専門バルに来ました。 今夜で2度目の来店です。 グラスで4種類いただきました。最初は泡、 大和葡萄酒の重畳甲州スパークリングです。 青リンゴや、やや柑橘系のニュアンス。イーストなどのミネラルも。 甲州とは思えないボリューム感もあります。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 4.0

    2016/02/27

    (2015)

    感動の甲州スパーク! きめ細かい泡、優しくて繊細な味わいにニッコリです(^^)

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • -

    2016/01/30

    (2015)

    甲州感はもちろんあるのだが、あの独特の苦味が強くない。優しい、そして飲みやすい。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.5

    2016/01/11

    (2015)

    価格:1,497円(ボトル / ショップ)

    山梨、ワイン買い付け旅行(笑)で、疲れたのでお寿司を頼みました。ので、早速大和葡萄酒さんの泡をあけてみました。甲州ブドウの深い味わいで美味しい。コスパもいいしまた買います♪

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2015)
  • 3.0

    2016/01/10

    (2014)

    このシリーズは色々飲んでみようかと。大和葡萄酒の社長が絶滅とされていた葡萄を見つけたみたいですね。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2014)
  • 2.5

    2016/01/02

    (2014)

    価格:1,700円(ボトル / ショップ)

    大和葡萄酒の創業家である萩原家は江戸時代初期より山梨市落合にて代々油問屋(約250年間)を営んでおりました。 当時親戚のつくり酒屋と大地主である萩原3家で庄屋としての役割を兼務しており油屋の当家は代々右八を襲名しておりました。 明治の文明開化と共に明かりを灯す油は電気に代わり家業の油問屋は廃業を余儀なくされ、現在の山梨市下栗原に移転しました。 明治の時代を生き抜いた萩原保太郎(13代目最後の右八)は製材業・穀物卸・ぶどう園・都内不動産貸付・酒屋など を家業に山梨市下栗原の栗原葡萄酒組合(現在の勝沼フジッコワイナリー(株))の設立に寄与してきました。 当社の創業は、保太郎が勝沼に基盤を移した時大正2年とされております。 その後代は啓太郎に変わり、第十一葡萄酒組合の設立に寄与してきました。 昭和28年第十一葡萄酒組合は大和葡萄酒(株)に法人化致しました。 昨今では、1990年に長野工場開設、1995年にビール事業、そして2001年より当社骨子になるワインブランド構築を行っております。現在の社長・保樹さんは4代目です。 創業100年を迎えるにあたり、ブランドの再構築に取り組んでいます。 従来のDELIAN(デリアン)からHUGGY WINE(ハギーワイン)に変更しております。 試飲会。 重畳... [名](スル) 1 幾重にも重なること。 2 この上もなく満足なこと。大変喜ばしいこと。感動詞的にも用いる。頂上。 今まで作ってきたワインの研鑚の積み重ねで、今回のワインは満足できますよということか。 後味苦目の発泡日本酒っぽい。 樽っぽさがあり重みは少しある。 それでもまだまだ外国勢には優位ではないか。

    大和葡萄酒 重畳 甲州 Sparkling(2014)