味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 宝水ワイナリー RICCA Kerner |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Kerner (ケルナー) |
スタイル | White wine |
2017/02/19
(2015)
同じ宝水ワイナリーのPortlandよりあまさがなく、すっきり、さっぱりしている。食事と合わせやすいかも。おいしい!
2016/08/10
(2015)
クリア、少しの甘み、素直な印象と、ケルナーらしい生の野菜か果実のような残り香。 酸と甘みのバランスが少し酸に偏って飲みやすい。
2016/06/30
(2012)
ルミュゼさんでランチにはぴったり、ライトで飲みやすかったです
2016/06/14
(2015)
爽やかで上品な香り、クンクンするのが楽しいです。でも味は少し物足りないかな。
2016/05/01
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
まだ、若い感じで、レモンの風味がしておいしかった。
2014/10/30
(2013)
価格:2,160円(ボトル / ショップ)
ぶどうのなみだ を見たので、先日買っておいた宝水ワイナリーのケルナーを飲んだ(#^.^#) 映画ではピノノワールの話だが、ピノとケルナーを試飲してこちらを買った (^◇^;) 飲みやすく、花や果実の良い香りがするけれど、10%なのでやっぱりゴクゴク系! 同じケルナーでももう一つの雪の系譜の方はもっと酸味があってキレがあった☆ 映画の方は、うーん …(^_^;) 洋ちゃんは相変わらずかわいいテンパ ♡
2014/10/27
(2013)
さっぱり。飲みやすい。はちみつレモンみたい
2014/07/08
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
北海道岩見沢市の宝水ワイナリーのケルナー。花やハチミツを思わせる柔らかな香り。一口含むとわずかな発泡とフルーティな酸味が心地よい。丁寧に造られたワインだと思います。
2014/07/07
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
北海道ケルナー。以前オフ会で飲んだのですが、 こんなにも華やかだったか?! 再確認した今夜。
2014/06/22
(2013)
憲二郎さんが持ってきたのは、ご自身でエチケットをデザインされた宝水ワイナリーのケルナー。 雪の結晶のデザインがとっても可愛いです。 北海道の綺麗な空気で育ったワインという印象を与える素敵なエチケットですね。
2014/06/22
(2013)
@Vinica会 1杯目 スッキリ辛口の白ワイン このエチケットをデザインされたデザイナーの方が持参されたワイン
2014/06/21
(2013)
日本ワインのラベルデザインをやっておられる方とお近づきになりとても幸せです(((o(*゚▽゚*)o)))
2014/06/21
Lino持ち込み 北海道ワイン初めて飲みました。結構いける。
2014/04/21
(2013)
なかなかでした。
2013/12/21
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ローストチキンの淡白な胸肉によくあいます。
2013/06/05
(2012)
@ プエルト
2016/09/27
(2015)
2016/07/31
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/07/22
(2015)
価格:2,268円(ボトル / ショップ)
2016/05/25
(2015)
2014/07/07
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
2014/07/07
(2013)
2014/06/22
(2013)
2014/06/21
(2013)
2014/05/14
(2012)
2014/04/19
(2013)
2014/02/20
(2012)
2014/01/26
(2012)