味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 小布施ワイナリー Dom. Sogga Vin Sans Chimie Merlot 1er ムラサキ第一東農場 |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/19
(2012)
国産メルロを代表する小布施ワイナリーの単一畑です。リリース直後、札幌のワインショップフジヰに限定入荷されたものをゲットしました。 ショップに併設されたバーで試飲会が行われ一番美味しかったものを購入したという記憶がありますよ。 "Sans chimie"とは"Without chemical"のことで、栽培においても醸造においても化学的な物は一切使用しないということのようです。 ブラックベリーやプラムを想わせる黒系果実のジャミィな香り、タンニンは柔らかくシルキーな口当たり…ポテンシャルの高さが感じられますね。
2016/03/26
(2012)
ワイナリーにて購入。 1erはじめてかなー。裏面記載の「ピノノワール的な」に納得。
2016/02/13
(2012)
このワインけっこう高かったから何かのイベントの日に飲もうとおもったのに… 何でもない週末に飲んじゃいました(^_^;) あーうまい。 シアワセな週末ヽ(;▽;)ノ
2015/11/22
(2012)
初の小布施ワイナリー。 好みではなかったけど、美味しかった(^_^)☆
2015/11/01
(2012)
価格:~ 999円(グラス / レストラン)
優しさと力強さのバランス素晴らしきソガさんのメルロー。
2015/05/30
(2012)
小布施ワイナリー訪問③ ドメイヌ ソガ、ムラサキ第1東農場 メルロ プルミエ サンシミ2012☆ ベッタリした甘い香りだけど、全く舌に付かないし、タンニンの舌触りもなく、スッキリしている。後味には、少しの苦味のみが残る。
2015/05/05
(2012)
サンシミ ムラサキ第1東農場を再度試して見ました。 香りが少し弱い気がしますが、味わいはberry感がありなかなかでした。
2015/04/15
(2012)
ドメーヌ ソッガ メルロー サンシミ。2010が、大好きでした。2012をトライ。香りははすぐ開くが、味わいは時間がかかる。美味しい!すみません、少々酔っぱらいで、詳細はまた別の機会に。時間とともに、ピノのように驚くべき変化を見せます。
2015/03/26
(2012)
うましです。
2017/03/02
(2014)
2015/01/19
(2012)
2014/09/03
(2012)