味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 岩の原ワイン 深雪花 赤 |
---|---|
生産地 | Japan > Niigata |
生産者 | |
品種 | Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA) |
スタイル | Red wine |
2017/03/30
新潟産の赤。 新潟のお土産に頂きました(^^)v マスカットベリーA 岩の原ワイン 深雪花 岩の原葡萄園の地元・新潟県上越市高田地区にゆかりのある 二代目齋藤陶齋・齋藤尚明氏による「雪椿」の絵を採用
2017/03/29
世に送り出してくれて サンキューなのです( ̄^ ̄)ゞ
2017/02/08
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
青みがかった中心が黒い薄いルビーで、 粘性はやや高め。 マスカットベーリーAの特徴的な甘い香りだが、山梨のそれと比べるとややフレッシュさが強い。ストロベリー、ラズベリーのコンポート(そんなものあるのか?)。スミレの様な赤い花、リコリス、チョコレート、フレンチオーク。 アタックはフレッシュなぶどう果汁で思いの外タイト。そしてフレッシュな生き生きとした酸は、最初から余韻にかけて徐々に果実味とローストフレーバーと混じり合う。タンニンは薄く舌の上を覆うのみ。 フレッシュでいて深みもあるので飲み飽きない。爽やかなデザートの様な雰囲気。サツマイモのレモン煮が食べたい。
2017/01/20
岩の原ワイン 深雪花 マスカットベーリーA
2017/01/04
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
甘い すごく甘い いわゆるアイスヴァインみたいな甘さじゃなくてフルーティすぎる甘さ。嫌いじゃない。 フルーチェとか、ぷっちょみたいな甘さが歩きがする。
2016/12/03
新潟ワイン
2016/11/07
深雪花 マスカットベーリーA 美味♬
2016/11/04
重くなく、飲みやすいです。 シュリンプとラムで頂きました〜(^^)
2016/10/16
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
マスカットベーリーらしい甘い香りと明るい色、と案外ドライな味わいにギャップあり。ワイナリーを訪れて求めた一本。
2016/10/11
今夜の家飲みの赤は 岩の原ワイン 深雪花(赤) マスカット・ベリーA主体のワイン 今日ワイナリー購入ワインです。 樽熟のほのかのロースト香。 穏やかなタンニン豊かな果実味のバランスの良いワイン。
2016/09/25
○日本の品種は優しいですね。
2016/09/22
ワイン会「越」
2016/09/13
マスカットベーリーA100% 岩の原葡萄園
2016/09/01
MBAっぽくない。軽いピノ風。
2016/07/09
酸味の中にフルーティな味わい。飲みやすいです。美味しい…。
2016/06/24
熟したプラム、イチゴ、樽香の香り あじわいはほどよいタンニンに酸味のバランスが良い
2016/06/09
お勧めのベーリーAだと教えてもらいました うん、これはまた飲みたい!
2016/06/08
マスカットベリーA☆国産もいいです!
2016/05/29
溜めてました…和食に合いそうな赤だという記憶が…
2016/05/27
珍しくJAPANワイン! 優しい~感じがよろしいです。
2016/04/10
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
美味しい なんだろ 薄い あっさり 程よい酸味 甘み 渋みはなし^ ^
2016/04/03
安定感のあるバランス、ベリーAの華やかさのあとからメルローのふくよかさを感じます。
2016/03/25
お土産に頂きました
2016/03/19
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
深雪花…多分飲むのは3回目かと( ̄▽ ̄;) 友人との二人ワイン会の一次会で、友人が私と飲むために持ち込みした一本♪ 『第一楽章 2001』と、意義深い比較試飲出来たのは、とてもラッキーでした!(*^^*)
2016/03/16
頂き物のマスカットベーリーAを昼間から飲んでおります。 思ってたより素敵なワインなんですね。 ブルゴーニュのピノノワールのスケールを凄く小さくしたような、とてもチャーミングなワインでした。 フレッシュな赤い果実とか、ジャムみたいな甘い印象。 余韻も少々あって、愉しめました! 嫌いじゃないです!
2016/02/21
旦那ちゃんの新潟土産、岩の原のベーリーA。 先日買った、ピノ・ベーリーA・ネッビ専用グラスで♪ すごいイチゴの香り!味は甘過ぎず、料理に合わせて飲むって感じで美味しい♪ ロール白菜 トマト煮込み、ポテトサラダ いぶりがっこ入、ほうぼうのカルパッチョ、先日の残りのプティパン。
2016/02/16
岩の原ワイン マスカットベリーA ちょっと甘いけど美味しいね 暖かくなったら行ってみようと思う ワインと音楽は欠かせない所だけど 最近更なる快適環境を手にいれてしまった のかも…
2016/02/09
飲み足らなかったので頂き物のハーフをあける。 ハーフボトルってコルク短いんだね(;_;) あけるとき突き破ってしまった。 低めの温度で飲んでいる(14℃)が香りはキノコ系?と酸っぱいベリー系ね。
2016/02/06
メルローとベーリーA飲み比べると、やっぱりキャンディ香が際立ちますね。
2016/01/09
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
甘くて口が渇く、感じです。