味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 心自閑 Kokoro Onozukara Kannnari |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna > Costers del Segre |
生産者 | |
品種 | Albariño (アルバリーニョ) |
スタイル | White wine |
2016/11/30
(2013)
「心自閑」 kokoro onozukara kannari Albarino 2013 CASTELL d'ENCUS スペイン/リアスバイシャスのアルバリーニョ100% 和泉屋さんが90周年の記念ワインとして特別に仕立てたキュヴェ ピレネー山脈前山の標高1000Mの高所で育ったアルバリーニョ使用
2016/09/11
和食に合わせて アルバリーニョ100パーセント 甘酸っぱいけど美味しく ブケは白い花 アフターはカルピスみたいな感じ
2016/09/02
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
カステル・デンクス「心自閑(こころおのずからかんなり)」・アルバリーニョ2013。白い花、ぎゅっと凝縮感のある柑橘、凛としたミネラル感。酸がまだ目立つが、あと3年もすれば非常に柔らかく落ち着くと思う。もとより、今飲んでも魚介や天ぷらにも合うし、独立性もあって楽しめる。
2016/08/22
アルバリーニョとは、思えない(゚o゚;;
2016/06/19
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
スペイン、ピレネーのラウル・ボべの濃ゆ~い山のアルバリーニョ、フルーティーで酸味あってハマッてます。 やっぱボンゴレビアンコにいいですね!
2016/06/06
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
スペイン、ピレネーの山のアルバリーニョは、フルーティーと酸味とミネラリーの妙味です、やっぱうまいなぁ~
2016/05/25
仲良し4人で持ち回りの誕生日祝い。Kさんの番、かわとみにて。スペイン、アルバニーニョ。心自閑、ハルさんワイン。
2016/05/22
(2013)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
スペイン高地、ピレネーの山のラウル・ボべ氏の2013メインのアルバリーニョ。 ミネラリーよりフルーティーで、酸味の強いヴィエ・ディ・ロマンスのようです。 もうちょっと置くと化けるかなあ。でもタコのガリシア風で美味しくいただけました(^^)
2016/04/11
心自閑 スペイン アルバリーニョ ソーヴィニヨン・ブランのような味わいだが、ほのかに感じる果実味。 美味しいがこのヴィンテージ以降はリースリングに切り替えるらしい。残念。
2015/12/14
忘備録。串かつまんもちゃん、ハルさんワインがつづきます。
2015/03/07
肉ワイン会。 アルバリーニョ比較、濃厚な味わい。これはピレネー標高1000mのもの。山のアルバリーニョ。 海のアルバリーニョとしてリアス バイシャス レイラーナ2011との比較。こちらは爽やか系。
2015/03/01
新宿伊勢丹で気になったもの
2015/02/06
スペイン最高の醸造家と呼ばれる「ラウル・ボべ」のアルバリーニョ。薪焼料理の最高峰エチェバリ用に造ったアルバリーニョだ!との事。これは美味いな‼
2014/12/15
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
日本酒かと思うようなエチケット。「心自閑」って書いてあるそうです。 酸味の後、ほのかな甘味とまろやかさ。後味がとっても心地良いワインでした。
2017/01/22
2017/01/22
2016/11/24
(2013)
2016/11/13
2016/08/28
2016/08/27
2016/08/16
2016/06/14
2016/05/22
2016/05/14
2016/05/06
2016/04/14
2016/03/14
2016/03/09
2016/03/05
2016/01/15