味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 白百合醸造 L'Orient Katsunuma Koshu |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Koshu (甲州) |
スタイル | White wine |
2017/03/24
(2015)
価格:1,836円(ボトル / ショップ)
白百合醸造の勝沼甲州。山梨県甲州市勝沼町の甲州を100%使用。香り、味わいがとにかく柔らかい。そして、良い意味で軽やか。気が付くとボトルが空になっていた(笑)和食とバターを使った料理と相性が良い印象。久しぶりに日本の家庭料理に合うワインに出会った。
2017/03/05
(2015)
白百合醸造シュール・リー
2017/03/03
(2015)
デイリーワイン探し。 「美味しんぼ」と「神の雫」に紹介されたとラベルに書いてあったのと、勝沼の名前に惹かれて購入。 すっきりしていて飲みやすい。 食事にあう。
2017/02/09
冷やして飲むと、本当に甲州に思えない華やかさ
2017/01/20
(2014)
スッキリとした辛口。 ぶとうの香りと甘みを残しつつ、後味はさっぱり。 美味!
2016/12/30
(2015)
すっきりした味 辛口にしては渋みがない
2016/12/14
(2015)
甲州は、 ハマりました‼シャルドネのミネラル、ブランの甘み。フレッシュ。旨し‼
2016/12/04
(2015)
甲州は、好き。
2016/12/04
(2015)
すっきり爽やか。飲みやすい。
2016/10/29
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
無色透明に近い色。香りがすごく強い。舞茸のバター炒めとキュウリの昆布和えにすごく合う。餃子にはまあまあ。 和食にはなんでも合いそう。甲州だからなのか、このワインだからなのか、和食が引き立つワイン。
2016/10/25
(2015)
ロリアンワイナリーにて。 テイスティング、まずはさっぱり白。 ほんのり甘くさらっと飲みやすくて美味しかったですよ〜(´-`)
2016/10/23
(2015)
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
神の雫にも登場したワイン。「和食とのマリアージュをお楽しみください」との表記に従いお寿司に合わせてみたらなかなかいい。ちょっと甘味もあり。
2016/09/21
(2015)
ロリアン勝沼甲州2015 白百合醸造株式会社 久しぶりの勝沼ワイナリークラブ 和食にバッチリですね。
2016/08/25
日本ワインコンクール受賞ワイン試飲会⑥ 6種類目の甲州。 酸味と果実味のバランスが良い。
2016/08/24
(2014)
甲州。美味しくなりました シャルドネに近い‼
2016/08/07
(2015)
いまいち
2016/06/29
(2014)
神の雫ワイン会
2016/06/08
(2014)
神の雫 軽くて飲みやすい
2016/06/04
(2014)
二次試験対策
2016/03/03
ひな祭りは毎年ちらし寿司。 甲州を合わせてみたんやけど、ちょっとクセのある甲州やったな^^; お刺身4種、ハマグリのおすいもの、小川軒のレーズンウィッチ(旦那ちゃん東京土産)。
2016/02/15
和食の味を邪魔しない控えめな、実に控えめな甲州。物足りなさはあるけど。
2016/01/08
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
和食にあう、甲州ワイン
2016/01/04
(2014)
香りと味のハーモニーが良い
2015/12/30
(2014)
勝沼ボトルは例外なく美味しいと思う。これは最初の当たりにけっこうパンチがある。
2015/12/06
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ウマイ❗。
2015/11/15
無難に何にでも合わせやすそうだけど、これじゃないと‼︎って感じにはならない
2015/11/09
グレープフルーツの酸味、じんわりとした甘みの後口はきりっとドライ。
2015/11/05
勝沼試飲チャレンジ16本め。コメントも適当に、印象のみ。グレープフルーツ、すっきり辛口で酸味の主張もほどほど。
2015/10/03
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
旨い!林檎の蜜、唾液をそそる丁度よい酸味、旨味のあるシュール・リー製法。レモンの皮や蜂蜜、花梨、ハーブのニュアンスも◎。
2015/09/23
(2013)
辛口で酸味強い。甲州のうまみがでていてあまり飲んだことのない味。