味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | A to Z Oregon Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA > Oregon |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/22
(2013)
A to Z ピノ・ノワール(2013) はじめ苺の酸味チャーミング系 数日後もう少し甘さとチェリー系のしっかりした香りが出てきた Onomichi U2にて
2017/01/21
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
A to Z wineworks PN 2013 いつもな夕食で… 気軽に頂けるタイプのPNですが、個人的には好みの方角☻ 果実味あり、酸味やタンニンのバランスも良い。色も美しい~
2016/11/15
(2014)
今日はサンノゼのホテルで1人でゆっくり飲むことにしました。軽やかで、チャーミングで、するすると飲めてしまいます・・
2016/08/24
(2013)
オレゴン産 A to Z 2013。アメリカ滞在中3本目のワイン。ピノらしく軽くて、飲みやすい。口に含んだ瞬間が面白くて、フルーティな不思議な味がする。こっちの値段で20ドルだけど、それぐらいの値段だったらいいかなーという感じ。
2016/02/14
ホムパ
2016/01/28
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ちょい軽め、飲みやすい。
2015/12/31
(2013)
価格:2,746円(ボトル / ショップ)
ミニミニプロジェクト第四弾、いろんなピノ:その20 A to Z 2013 エー トゥー ゼット ワイン ワークス ピノ・ノワール 100% オレゴン、USA 今年のラストポスティングはその名もA to Z NZに続きオレゴン・ピノに初遭遇した年でありました オレゴンはこれが2本目、 ブルゴーニュと同じ緯度らしいけどブルピノと良く似ているのかはわからない しかし見るからにうすくて綺麗な液体 酸もタンニンも控え目なのでちょっと拍子抜け でも冷涼なエレガンスに硫黄っぽい獣、茹で玉子 ミディアムボディながら割と複雑な奥行き感 昆布茶や出汁のヒント とても美味しいピノ・ノワールでした(^_^)v
2015/05/07
(2012)
先日初めてのんだオレゴンのピノ。ためしにいくつか買ってみた。2012は良年らしい。 まだ複雑味はないがフレッシュで好感の持てるワイン。 2日目の方が味わいがまとまり◎
2015/02/14
(2012)
優等生です。
2014/12/26
(2012)
現地調達
2016/05/07
(2013)
2016/02/14
(2013)
2016/01/29
(2009)
2016/01/24
(2011)
2015/09/16
(2010)
2015/06/27
(2013)
2015/05/06
(2010)
2015/04/13
(2012)
2015/01/31
(2012)
2014/09/22
(2012)
2014/05/26
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/03/18
(2012)
2014/03/08
(2012)
2014/02/28
(2010)
2013/12/19
(2010)
2013/09/13
(2010)
2013/07/05
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)