味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Abrau Durso Brut |
---|---|
生産地 | Russia |
生産者 | |
品種 | Aligoté (アリゴテ), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Blanc (ピノ・ブラン), Riesling (リースリング), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロシアンスパークリング。香り少なめ。シューマイに意外と合う。あさりバターにも合う。
2016/12/04
普段はあまりスパークリングをボトルで開けることはないのだけど、この日は急に泡が恋しくなり、行きつけのワインショップで品定め。いろいろ迷った末、珍しいロシアのスパークリングワインを開けてみました。 やや濃いめの黄金色。爽やかな青リンゴの香りで、香ばしさやナッツ香は感じられない。フルーティーできれいな味わいです。 ロマノフ王朝の皇帝ニコライやプーチン現大統領も愛飲したという、ロシア最高峰のスパークリングワイン。惜しむらくはロシア語のエチケットが手に入らなかったこと。東欧やロシアのワインは、現地語と英語のエチケットが混在することが多いそうです。
2016/06/04
ロシアの泡
2016/06/03
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アブラウ・ドゥルソウ。昼は暑かったけど夜は冷える初夏週末癒しに最高ッス!今週も疲れた~1日パソコン見てこわばった顔をほぐしつつ、ロシアの泡飲みつつ。 相変わらずドライで香ばしくフルーティーです(^^)v
2016/05/16
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
珍しいロシアのスパークリング。 綺麗なゴールド、ライチのような高貴な香り。 コスパが高い一本。
2016/05/01
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロシアのスパークリング。あっという間に泡がなくなる悲しい展開( ノД`)しかし飲んでみると炭酸強い!味も濃い! 塩焼きそばにはよく分からない。ドライみかんにはさすがに合う。
2016/04/24
ロシアのスパークリングワイン。シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ブランだそうです。北方領土還してくれたら高評価にします。
2016/04/19
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
気温が高くなってきて、シャワシュワが恋しくなる!アブラウ・デュルソウで癒す夜。 ロシアの泡は風土柄か、暑くなりすぎない前に飲んで正解みたいです(^^)v
2016/04/02
渋谷ロゴスキーで、ロシアのスパークリング。BRUTってあるけど、甘い。
2016/03/21
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロシアのお気に入り泡、アブラウ・デュルソ。前回飲んだときよりフルーティー感じる!でも苦味はあいかわらず、これがアブラウ・デュルソの特徴ですよね(^^) 残り物&サラダをつまみにしてますf(^^;
2015/11/13
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ロシアにこんなおいしいBLUT あったんですね~ 帝室庇護にあったアブラウ・ドュルソAbrau-Durso瓶内二次発酵スパークリング。 フルーティー、上品で可愛らしいまさにチャーミング、それでいて辛口なのはCAVAに似ている!おいしいです\(^^)/