味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Adelseck Burg Layer Faberrebe Kabinett |
---|---|
生産地 | Germany > Nahe |
生産者 | |
品種 | Faberrebe (ファーバーレーベ) |
スタイル | White wine |
2016/05/06
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
娘のチョイスで、今まで飲んだワインと別格に美味しく、お気に入りだそうな。 ドイツワイン。ファーバーレーベ。ワイン入門編だね。 やや辛口の表示なのですが、私には甘口に感じてしまいます。冷やし過ぎ無いほうが香りが良く、マスカット、デラウェアやりんご。 カニ( ほぼカニと言う偽物です)や、数の子が合います。アルコール9%でかなり軽め。ジュース。 一本直ぐ空きそうですが、我慢我慢。後は娘に譲って、芋焼酎に変更します(^○^)
2016/02/16
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
酸が最初はきついかと思ったが、少ししたら落ち着いてきた。甘過ぎもなく、なかなかバランスの良いリースリングです。
2015/11/25
(2014)
青リンゴのような爽やか香り。味はややシャープで、ミネラル感がある。後味はすっきり、舌に心地よい刺激がある。微風のように爽やかなワイン。
2015/11/22
(2014)
10月末のワイン祭りで購入。まさに葡萄の味わい、少し辛めで非常に飲みやすい。
2015/09/23
(2014)
ブルクライヤーシュロスカペレ ファーバーレーベ リースニングと間違えた(^_^;)
2014/12/08
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ドイツワインのなかで1番好きかもしれない。ほどよい甘さがいい
2017/01/08
(2014)
2016/06/05
(2014)
2014/12/12
(2013)
2014/06/28
(2013)