味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Agustí Torelló Mata Kripta |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna > Penedés |
生産者 | |
品種 | Macabéo (マカベオ), Pardillo (パルディーリョ), Xarel-Lo (チャレッロ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/01/29
(2008)
カヴァ かなり厚みのあるトースト香 濃厚な旨味と少しの苦味も まあ好みのタイプとは違うけどこれはこれで美味い
2016/04/15
(2007)
キリッとした酸味が特徴。グレープフルーツのようなかすかな苦味があった。
2015/12/13
(2007)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
アグスティ・トレジョ・マタ クリプタ・グラン・レゼルバ2007。雑誌で見かけてからずっと気になっていたワイン。何と言っても、古代の瓶(かめ)でのワイン造りをリスペクトしたという、直立しないボトルが印象的。しかしそのインパクトは見た目に止まらない。バニラ、トースト、杏、カラメルのような複雑な香りが織り混ざり、独特な存在感を醸し出している。カヴァとしては高額の14000円も納得。
2015/12/13
価格:14,000円(ボトル / ショップ)
Agusti Torello Mata社は、1950年に家族経営のワイナリーとしてAgusti Torello Mataにより設立されました。 現在は、彼と4人の子供たちが運営しております。 彼らは全ての情熱と努力をワインとカバの醸造に注いでおり、その個性と品質から高い評価を受けています。 ペネデスの土着品種の中でも樹齢の高い木から収穫したぶどうを使い、ドザージュをしないカバ・ブルット・ナトゥレと、極少量ドザージュを行ったブルットのみ生産しています。 香りが高く、風味の良いカバを楽しんで頂くためです。 Agusti Torello Mata社のカバはその地域の土壌・ぶどう・そして1年間の集大成です。 KRIPTAはATM社が特別心を込めて造っているカバです。 樹齢60年以上の木から取れた土着品種を使用し、5年以上澱とともに熟成しています。 熟成により、エレガントで複雑味があり、素晴らしい泡を持ったブルット・ナトゥレに変わります。 試飲会。 バニラ、トーストの香り。 厚みがあって中々おいしい。 しかし同じ値段でシャンパンと悩んだらカバは買わないという事実...
2015/12/01
スペイン最高のカヴァ
2015/04/11
ボトルの形が面白いカバ!で、かなり旨い(^ー^)ノ
2015/03/26
んまいな♡
2014/04/23
(2006)