味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Albert Mann Alsace Grand Cru Hengst Pinot Gris |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White wine |
2016/01/23
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
あまりにフルーティーで甘口に感じる。でもけっこうタンニンも酸もあるんですよね! 寒い日だから寒い地方のワインが飲みたくなりました。フルーティーだからこそ感じてしまう甘さが暖めて癒してくれるんですね。 ピノグリの苦味活かしながらリースリングみたいなフルーティーに仕上げるアルベール・マンはお見事としか言えない。 ワインはおいしいのに、アルザス風キッシュはべちゃとなってしまい失敗(>_<) 乗せるマンスターソルベが売ってなくて、より香りのきついマロワールソルベでしたが、わたしはあまり気にならず、ワインつまみにはちょうどよい感じです(^^)
2016/01/09
(2011)
年明け1週間ようやく終わりました。 愛猫の死もあり、身も心も疲れました。 ストレス解消に料理。 チキンソテー、ハニーマスタードソース添え(写真に写ってませんが…)、オニオングラタンスープ。 ワインはアルザスのアルベール・マンのピノ・グリ。 桃のような芳醇で濃厚な香り。 飲むと、コクのある甘み。 気持ちがホンニョリします(笑)
2015/06/20
(2011)
辛口なのにとてもとてもフルーティ!! 今日1番気に入った白です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
2017/01/17
(2013)
2014/06/12
(2009)