Anselmi Capitel Foscarino
アンセルミ カピテル・フォスカリーノ

3.30

42件

Anselmi Capitel Foscarino(アンセルミ カピテル・フォスカリーノ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • メロン
  • レモン
  • アーモンド
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • 洋梨
  • 白桃
  • カリン

基本情報

ワイン名Anselmi Capitel Foscarino
生産地Italy > Veneto
生産者
品種Garganega (ガルガーネガ), Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ42

  • 3.5

    2017/01/29

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    アンセルミ カピテル フォスカリーノ 2014 ガルガーネガ 90% シャルドネ 10% (イタリア ヴェネト州) 昨年、ソアヴェの会で初めていただいて、その味わいに驚いた、業界の異端児、アンセルミのフォスカリーノ(樽熟成していない方) 。もう一回じっくりと飲んでみたくてリピしました。 香りは南国フルーツ、マスカット、熟す手前の洋梨、ハーブなど。 非常に濃密、香ばしいアーモンドのような苦味。 3日目、果実味は薄れますがスターフルーツのような爽やかさが出てきて美味しい〜♪ 先週は静岡県富士市に出張でした。 お土産はやっぱり「夜のお菓子」うなぎパイ( ●´ ▽ `● )ノ

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 3.5

    2017/01/18

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    アンセルミと干し柿のチーズ巻き 故郷の父親が作ってくれたあんぽ柿の "干し柿,, 甘~い~… 干し柿を開き種を取りチーズを塗ってクルクル巻きました。 ㊨ クリームチーズをクルクル巻いたもの ㊧ ゴルゾンゾーラをクルクル巻いたもの 甘~い干し柿にチーズの芳醇な味わいが付いてワインに合う~ 柑橘系の香り豊なアンセルミ カピテル・フォスカリーノ。香り控えめなガルガネガ種なのに、ここまで華やかな香り放つアンセルミは凄い、美味しい~ ゴルゾンゾーラよりも、クリームチーズの方が美味しいかも…、(^-^)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 0.0

    2016/10/08

    (2014)

    特価でゲット。飲んだら感想入れます

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 4.0

    2016/08/21

    (2014)

    アンセルミのカピテル・フォスカリーノ。大好きなアンセルミのワインです。 フラッグシップのクローチェと並ぶもうひとつのフラッグシップのフォスカリーノ。 さすがに美味しいです。クローチェとどちらが美味しいだろう?と飲む度に思うのですが、結局どちらも同じ位美味しいですね。ガルガーネガ100%のクローチェに対してフォスカリーノは10%シャルドネがブレンドされてます。ボリューム感、リッチなコク、ミネラル。ワイン単体でもじっくりと楽しめます。 鯛のアクアパッツアと共に。 ラストのオマケのラーメンの写真は、今日ドライブで行った埼玉の川島町という所の人気ラーメン店、四つ葉さんの比内鶏を贅沢に使ったラーメン。開店40分前に到着しましたが既にお客さんが並んでました。美味しかったです。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 2.5

    2016/07/17

    (2014)

    価格:3,800円(ボトル / ショップ)

    ハマ鶏会4。ソアヴェ3種類飲み比べ③ ソアヴェのDOC格付けを使わないらしく、有名な生産者アンセルミ。 (自分は初耳(^_^;)) ガルガネガ90%、シャルドネ10% 樽の効いたシャルドネの香り?!(゜ロ゜;) メロンと木のような芳ばしさが、これまでのソアヴェの印象と全く違います。 ややネガティブな表現だと、藁のような臭いとも… 芳ばしい香りとしっかりしたボディは、サラミやラードの生ハムにマッチしました♪ (お値段が高めなのが難点です) 今回のソアヴェは、いずれも樽を使っていないステンレスタンクで熟成とのことですが、この藁の香りは何由来なのか気になります。 こちらは時間が経つとともに、香りのバランスが良くなっていきました(^^ ) 3本飲み比べて分かったことはソアヴェ・クラシコには、さまざまなスタイルがあり、樽無しのステンレスタンクで、これだけの複雑さがあると…(._.)φ

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 3.5

    2016/07/16

    (2014)

    価格:3,800円(ボトル / ショップ)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ 2014 第二回 ハマ鶏会 4本目 ガルガーネガ90%、シャルドネ10% 抜栓後、ミネラルの香りが強く、ちょっと苦手と思いましたが、熟れたフルーツのような甘さ、アーモンドのような香りが加わり、よくなってきました。温度は高めがよさそうです。 ほかの2本とは違い、粘性があり濃厚な味わいです。 「ソアーヴェ」を名乗ることを辞めた偉大な白ワイン!だそうです。 上級ソアヴェの飲み比べの3本目/3本です。一番、癖があります。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 4.0

    2016/07/12

    (2014)

    第二回ハマ鶏会 ワイン持ち込まないん会④ ソアーヴェの飲み比べ。ソアーヴェの名を捨てたアンセルミ。色々縛られることが苦手な生産者なのかな? 3本の中では一番衝撃的なソアーヴェ。今はもう2日も経ってるのであのとき衝撃な味わいを正しく今話せないので、後日必ずまた飲んでみましょう。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 3.5

    2016/07/11

    (2014)

    カピテル フォスカリーノは、初期は漬け物臭が臭みとなって、重たるかったが、時間が経つとバランスが取れて、複雑な旨味が美味しい。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 3.5

    2016/07/10

    (2014)

    酸とまろやかさのバランスの良いワイン。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 3.0

    2016/06/20

    (2014)

    6月のワイン会 1本目の白

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 2.5

    2016/05/20

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    甘い柑橘系の素敵な甘い香り… 複雑かつ濃厚な飲み口でした… アンセルミ カピテル フォスカリーノ2014 伊 ヴェネト州 作 ロベルト・アンセルミ 格 - 種 カルガーネガ80%、シャルドネ15%、ソアヴェ・トレッビアーノ5% ビ 2014 ス 白 辛口 シ 2,890円(/B)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 3.5

    2016/03/27

    (2006)

    10年ものになったカピテル・フォスカリーノ。きれいな黄金色o(^o^)o 新製品青の洞窟のカチョエペペとともに。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2006)
  • 3.0

    2016/01/03

    (2013)

    新年おめでとうございます。 ワイン初めは、アンセルミとなりました。 レモンクリームのペンネとともに。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2013)
  • 3.0

    2015/11/14

    (2014)

    二杯目は、ヴェネトの白。黄桃とキンモクセイの香り。甘いけど、しつこくない。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 3.5

    2015/10/21

    (2013)

    やっぱり美味しい♪

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2013)
  • 3.0

    2015/08/03

    (2013)

    芦屋の花火を見るワイン会@わが家。こちらはお友達が持ってきてくれたアンセルミ。そういえば、前回も昼間のBBQでいただいた。昼のみ、外飲みにピッタリの爽やかな白。ソアベを名乗らない自信がわかる気がする。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2013)
  • 2.5

    2015/08/01

    (2013)

    花火見ながらアンセルミ。ベランダで飲むにはもってこい。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2013)
  • 3.0

    2015/07/15

    (2013)

    ガルガーネガ 濃厚です。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2013)
  • 3.5

    2015/07/04

    (2013)

    今晩は、アンセルミのカピテル・フォスカリーノ。 そして、人生初の鮎の調理に挑戦(塩焼きもやったことないのに、いきなり、コンフィという、無謀さ)。 〆は、鮎のコンフィの身をほぐして、パスタに。 鮎って、本当に良い香り♡ 香魚と呼ばれるわけです。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2013)
  • 4.0

    2015/05/08

    (2013)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ 抜栓2日目。 華やかさが増している印象。 本当に素晴らしいワイン。 仕事から帰り、お部屋の片隅のワインテーブルで、白いお花と白いお花のようなワインに、癒されております。 優しい空気に包まれて、よく眠れそう~。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2013)
  • 4.0

    2015/05/06

    (2013)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ。 感動的な美味しさ! 絶妙なバランス!! 初めてなので、トマト系、クリーム系のお料理との相性を試してみましたが、クリーム系が良いよう。 レモンのクリームパスタと合わせましたが、酸味を少し控えると良いようです。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2013)
  • 2.5

    2014/09/09

    (2012)

    有名な造り手ですが、ごめんなさい、苦手です。お好きな方は、果実が熟した感じがすごくでているとおっしゃいますが…。

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2012)
  • 3.0

    2014/06/21

    (2012)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

    白ワインを頼んでいたのを忘れて、馬肉のローストf^_^;) でもでも、脂身がなく、ヒレ肉よりあっさりやわらかく、全く問題なぁーい(^O^) バリック トウキョウ@江戸川橋

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2012)
  • 3.5

    2013/10/31

    (2012)

    アッサリなのに、あとでコクがジワ〜です

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2012)
  • 3.5

    2016/12/24

    (2014)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 4.0

    2016/11/24

    (2014)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 2.5

    2016/10/27

    (2014)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 4.0

    2016/10/10

    (2014)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 3.5

    2016/09/27

    (2014)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)
  • 3.5

    2016/08/06

    (2014)

    アンセルミ カピテル・フォスカリーノ(2014)