味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Artezin Petite Sirah |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Petite Sirah (プティ・シラー) |
スタイル | Red wine |
2016/07/19
(2006)
各地で梅雨明け宣言ですね。蒸し暑いながらも、スカッと晴れた夏空は爽快!青空って、泣きっ面もしかめっ面もお疲れ様も、チョット笑顔にしてくれる気がして好きなんですよねぇ。小娘が単身渡米したキッカケも青空。大好きだった曲のタイトルでした。 Artezin petite sirah 2006 Mendocino county, California プティ・シラー 100% 人目を惹く華やかなエチケットも素敵ですが、このようなつくりに心惹かれます。一見、シンプルで素朴な印象。ただ、じっくり見ると、美しいコックルフィニッシュ(裏ラベルも)。なぞる指先に感じるスムーズな質感。書道家が描いたような文字。好きです。 抜いたコルクの先っぽは、濃い紫色。タングルベリーとインクの香り。赤い果実の甘酸っぱい香りが漂う中、注ぐ瞬間に味わう喜び。透明だったグラスが、淡いマゼンタ、やわらかい赤茶、温かい藍色へと変化し、深い赤紫で満たされます。 液面に滑らかな潤い。黒みがかった赤紫を囲むエッジの優しい煉瓦色。艶やかな輝き、繊細なグラデーション、ぬくもりのある濃い紫。美しい外観です。この美しさを程良い距離感で守るように、大きなサークルを描くディスクは、スローモーションの引波みたい。 ブーケは、ラズベリー、ブルーベリー、黒スグリなど赤と青の黒の小さな果実。チョコとクローヴのニュアンス。第一アロマは、干し葡萄、キャラメル、リコリス。第二アロマは、タングルベリー、藁、ドライローズ、生肉、皮、墨汁。香りだけで、唾液が出ます。 唇に触れた瞬間、しなやかな弾力を感じます。まるで薄い油膜で包まれた球体。舌先でスッと溶けて、弾むベリーの酸味に変わる。酸味の中から甘みが生まれ、甘みの中から渋みが生まれます。ブルーベリー、ボイセンベリー、ビングの果実味。チェリーパイ、チョコ、バニラの甘味。クローヴ、ナツメグ、セージのスモーキーなスパイス。砂糖入りアボルのようなフルーティーな甘いコクの渋味。後味は、赤い果実とカカオ。余韻は香り立つ黒い果実。翌日は果実味8割増しでした。 長々と書きましたが、一文で言えば、ダンシング酸味!甘い、まろやか、うまーい!と青空に叫びたくおいしさでした。映画『ヘルプ』と共に、プティ・シラーを大切に味わいました。旨味の連鎖反応や〜♪