味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Arthur Metz Pinot Gris |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White wine |
2016/05/12
(2013)
阪神試飲会。甘みが心地よかったです♪ワイン飲みなれてない人にも喜ばれそうなワイン。
2016/04/11
(2013)
ワイン会花見にて
2016/02/01
(2013)
甘味の中に酸味があって、とても飲みやすい
2015/12/29
(2013)
スイスイ飲める感じ。甘い印象?でもすっきりでした。
2015/12/26
(2009)
アルザス大好き!
2015/08/23
(2010)
色は黄金色で粘性たかし。 初めキユーピー香あるが、口に含むとフレッシュな杏、黄桃、干しぶどう、さらに干し杏の香り出てくる。 酸は穏やかだが、旨味たっぷりで、焼き鳥、アボガドのサラダ、ローストビーフのサラダとも良くあう。 このワインはお気に入り!
2015/07/03
(2010)
濃厚な果実味にほのかな苦み、香りもいいです。 幅広い料理に合いそうです。
2015/05/10
(2010)
Alsaceのpinot gris 濃い黄金色でアルコール感も強い。初めは白桃、ライチのような薫りあり。時間ともに、黄桃、アプリコット、木樽などの薫り出てくる。甘口だが酸もシッカリしており、良く冷やした方が味わいのバランス良い。 本日は豚と、ルーコラ、アイスプラント、春菊、赤軸ほうれん草、赤軸水菜、小松菜など春野菜とのしゃぶしゃぶをごまだれポン酢で食す。 このワインは、それぞれの野菜の味を引き立てる力がある。
2015/02/15
(2010)
アルコール感は強いがそれに負けない果実味がある。 黄桃やすももの香りあり。 時間とともに紅茶やシナモンの薫り出てくる。 鳥のキリタンポ鍋と食す。 赤ダイコン、ニンジンの浅漬けと相性抜群。
2015/09/10
(2010)
2014/05/01
(2010)
2013/12/30
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)