味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Baby Doll Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2017/03/29
(2015)
ニュージーランド ソービニョンブラン ハチミツのようなニュアンスとグレープフルーツを感じさせる。若干冷やして飲むとグット。
2017/03/26
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
爽やかな感じ。キリッとしまってる。 ブイヤベースと合わせたよ。
2016/12/30
(2015)
価格:1,750円(ボトル / ショップ)
ベビードール ソーヴィニヨンブラン 2015 イェーランズ ファミリー ワインズ マールボロー、NZ 安心のSB ベビードール シープのチャーミングなエチケットもすっかりお馴染みになった シュワっとしたアタックがお気に入りです 青草もしっかりだし酸味が出すぎず甘い果実が少し顔を出すのがポイント 白ワインのリピートNo.1を争う一本です(^_^)
2016/10/10
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Yealands baby doll のソーヴィニョンブラン ニュージーランドらしい溌剌としたSB
2016/09/18
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
たくさんの小さな羊たちがいるブドウ畑のワイン。エチケットがひつじ♡マスカット、レモンの爽やかな酸。でも私ってソービニョンブランが苦手なのかも?というのがわかったワイン。
2016/08/01
(2014)
価格:1,280円(ボトル / ショップ)
ベビードールのソーヴィニヨンブラン版。 ちょっと草の香りが気になりました。
2016/06/18
(2014)
調子にのって2本目。 やっぱり ソーベニヨン ブラン に落ち着きました。最初はかなり、爽やかなフルーティー、後味が苦味を感じる。ニュージーランドの白、レベル高し★
2016/05/10
(2014)
ベビードール ソーヴィニヨン ブラン 2014 飲んでみたかったベビードールのSB。買い物の途中で見つけて即買いヽ(*>∇<)♪ レモン、グレープフルーツの香り 酸味も程よくあって美味しいです! ビビドシャ感、、分かりかけた感じがします(笑)
2016/05/07
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ナチュラルローソンで購入。やや辛口だけど果実味はそこそこあり、酸味はしっかりあるけど強すぎない。全体的には味は薄めな感じでさらっと飲める。
2016/03/06
(2014)
早めに晩御飯を終わらせ、デザートとしてキンキンに冷やしたNZソーヴィニヨンブラン。もうパッションフルーツのお酒みたい…いい! あっ、デザートとしてですよ。
2016/02/28
(2014)
ヴィノラムのSB
2016/01/15
(2014)
評価:個人的ドンピシャSB ソーヴィニヨンブランは私のお気に入りの品種。特に青々としたフレッシュなタイプがお気に入りですが、コレは自分的にはドンピシャ!いい意味でのSBの青臭さが好きな人にはオススメです!
2015/12/27
(2014)
価格:1,555円(ボトル / ショップ)
ベビードール ソーヴィニオン・ブラン 2014 イーランヅ エステート マールボロ、ニュージーランド ラベルの一番下は小型の羊です 名前をベビードールと言います こいつはブドウの果実の高さまでは成長しません その下の雑草だけを食べてくれます 5〜6回はリピしたと思いますが変わらず美味しい 2014はソーヴィニオンブランのスパイシーさがより鮮明になった 同時にマスカットをはじめ果実の甘酸っぱさも豊かになりました 美味しい白ワインです(^_^)
2015/11/22
(2014)
価格:1,555円(ボトル / ショップ)
ベビードール ソーヴィニオン・ブラン 2014 マールボロ、ニュージーランド 何度かリピして新ヴィンテージは初物 マスカットやパッションフルーツの香り、美味しい ベビードールとは小さめな羊の名前(Babydoll Miniature Sheep) 体長が2フィート(約60cm)以上に成長しない。 ワイナリーではブドウは2フィート以上の高さに実をつけるので羊はブドウは食べないで下の雑草だけを食べてくれるそうな いい話デスネ♪(/ω\*)
2015/10/07
(2014)
少し厚みのある味わい。さっぱり系の料理だと負けてしまうかも。
2015/06/24
(2014)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
おいしい簡単ソーヴィニヨン♪
2015/05/15
(2014)
可愛らしい名前のNZのSB。エチケットの通り畑には羊さんがいるみたい。 気温が高くなってくるとSBが一層飲みたくなる。。 個人的にはもう少し酸味があった方が良かったかな。 先月のイタリアワイン画像きえてもうた。
2015/04/27
(2014)
角打ちワイン NZのSB 典型的な香り、苦味控えめで飲みやすい。 今日は暑かったので、こんなのが嬉しい! 「つまみ持ち込んで下さい」なんて言ってくれるから、お好み焼きを焼いて皿を持って、てくてく歩いて行きました♪ 対赤用に刻みに刻んでペーストにしたレーズンをソースに混ぜるも、青海苔切らしててテンションは下がる。 そして、肝心のピノの写真撮り忘れ(笑)
2014/12/28
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今年3本目のNZ ソーヴィニヨン ブラン、草原とマスカットの香りがとてもさわやかです。 凝縮されたコクやしっかりした骨格はありません。 ですが、毎日、気軽に楽しめる実に愛すべきワインです。
2014/11/02
(2012)
NZのソーヴィニヨンブラン、これは美味い!マスカットがドンドンきます。ヴィンテージは2012ですが、2013が出たのでこれは3割引とのことで1300円でした。「この品種はフレッシュさが命なので新しいのが出ると前の年は値引きして早く売ってしまいます」だそうで大ヒットでした。
2014/09/15
(2012)
仕事の帰りがけによく分からないけど目があって購入♪ 美味し〜い
2014/09/06
(2012)
サーモンや川魚に合うワイン♪
2014/02/15
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
羊のエチケットは、羊さんが働いて除草してくれるみたいな意味らしい。カジュアルな感じの酸味が程よい。 グレープフルーツっぽいので夏に飲んだ方が美味しいかも。バジルが合うとあったので、バジルのソーセージを一緒に
2014/01/25
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
チープなお菓子によく合う安旨 ソーヴィニヨンブラン
2017/02/17
(2015)
2016/12/24
(2015)
2016/12/07
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2016/06/13
(2014)
2016/04/26
(2014)
2016/02/05
(2014)