Bader Mimeur Saint Aubin 1er Cru En Remilly
バデ・ミミュール サントーバン プルミエ・クリュ アン・レミリー

3.50

1件

Bader Mimeur Saint Aubin 1er Cru En Remilly(バデ・ミミュール サントーバン プルミエ・クリュ アン・レミリー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • 赤リンゴ
  • 洋梨
  • アーモンド
  • 蜂蜜
  • 黄色い花
  • バター
  • 鉄

基本情報

ワイン名Bader Mimeur Saint Aubin 1er Cru En Remilly
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune > Saint Aubin
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite wine

口コミ1

  • 3.5

    2017/01/29

    (1994)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    よく行くインポーター直営のワインショップでセラーを物色していたら珍しく古酒を発見。バデ・ミミュールのサントーバン・アン・レミリー1994年! バデ・ミミュールはクロ・デ・シャトー・ド・シャサーニュ・モンラッシェというクロ畑を所有している小さいけれど由緒あるドメーヌ。ミッシェル・ピカールが金にものを言わせて建てた立派なシャトー・デ・シャサーニュ(ホテル兼のまさに城)のすぐ隣りの小さな古い醸造所で同じシャトー・デ・シャサーニュを名乗っているかわいそうな(^o^)ドメーヌ。 これは買い!とすぐレジへ持っていって並んでいるうちにふと気付きました。 ん?94年?94年って確か93年とともに例外的にブルゴーニュ白では悪年とされこのヴィンテージでドメーヌの評価をしないという暗黙の了解がある程の不良年だったハズ。あのアメリカ人があえて評価もしていないドメーヌのある年でもあるという(ToT)。ししまったでももう戻れません。不良年であってもサントーバン1erCruアンレミリーあの特級モンラッシェの裏にある銘醸畑きっとやってくれるのではと期待します。そうです13年だって散々の酷評多い不良年と評価つきそうですがちゃんと美味しい畑は美いしいですものねうんうんきっと大丈夫と言いきかせ購入します。 それでも白23年の熟成です。まずはコルクは慎重に抜きます。リコルクはされていないようですがしっかりとして中折れとかありません。入念に色調をチェック。ほんの少し褐色が入っていますが全体的には濃いめの黄金色。 香りは…ん?香ばしい蜂蜜?黄色い花?まさか奇跡の?一口めはななんということでしょうまだ生き生きとした果実味に素晴らしい酸味にフレッシュなミネラル感すらあってとても90年代の白とは思えません。 むしろまだ閉じ気味の味わいで時間とともに林檎白桃ブランデーのような熟成味が強まります。あの苦手なシェリー香やひねたケミカル香など全く無縁で微塵も感じません。いつもはこのパターンで酷い目にあうのでこれは嬉しいです。 勝手に94年の悪名をつけてしまい申し訳ない気持ちで一杯になるサントーバン・アンレミリー素晴らしい熟成これは本当に宝くじに当たったようなうれしさです。 インポーターの方ドメーヌの方そして畑の方疑ってごめんなさい(^o^)とても美味しくいただきました。

    バデ・ミミュール サントーバン プルミエ・クリュ アン・レミリー(1994)