味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Barefoot Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/29
価格:~ 999円(ボトル / レストラン)
カリフォルニアのカベソー カフェテリアの安いミニボトルでしたが結構美味しかった。 ハーフドームが林の奥に現れた、感動の瞬間。
2017/02/15
アメリカ、ロサンゼルスで飲んだワイン。コンビニで安く売っていた。アメリカワインの特徴は甘めだと聞いていたが、確かに少し甘かった気がする。美味しくいただけた。
2016/02/24
以前飲んだ時より不味い気がする。保管が悪いのか。昆布風味
2016/02/07
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
薄っぺらい 翌日頭痛あり
2015/12/12
「アメリカ人は家でこれを飲んでワインの味を知ります。」と友人に教えてもらい、流石にそれは無いだろうと半信半疑で飲みましたが、、、なるほどなるほど!これスタートなら、ワイン好きも増えるかもと思った一本!日本の居酒屋も美味しいワインを安く若い人に提供してくれれば、きっとワイン人口も増えるだろうに。。。
2015/11/20
鶏つくねバーグで
2015/11/12
@パスタバルフィオーレ。ちょい甘めのカベルネ。カリフォルニアのワイン。バランスは比較的良いと思う。
2015/10/26
なんか少ないな~?と思ってたらupし忘れてたー☆ これも飲み過ぎてて 全然覚えてないなぁ~…(´・ω・`) 手乗りフクロウちゃん( ◉v◉ ) で可愛くごまかし☆☆笑
2015/10/03
濃い。久々のカリフォルニアワイン。リピあり。
2015/09/03
品川に泊まる機会があり、その近くのタイ的なところで1枚!
2015/03/28
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
近所のスーパーで購入♪ しっかりした味なのでお肉に合います(*^^*)
2015/03/03
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸味が心地よく、やっぱアメリカのワインはフランスとかと違った土だなと感じました。鶏肉のトマト煮込みと。
2015/02/03
たまにはアメリカ。
2015/01/23
金曜日*\(^o^)/*サッカーは負けちゃいましたが、ガブ飲みワインで乾杯!
2014/12/08
ニューワールドで甘みを残してるタイプの 典型だね。飲むのに疲れてくる。
2014/11/07
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
二日目以降がまろやかすぎて美味しかった(°∀°)!
2014/10/02
ふつう
2014/09/06
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
カベルネ赤、1009円の二割引。若くてジューシー。
2014/08/23
男子会3本目
2014/08/22
アメリカのカベソーです。全米で大ヒットだそうです(^^; 香りはカベソーだけど、味わいは甘~い!(^^)
2014/08/19
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
まずまずのコスパ(●´ー`●) 初めてのCalワイン。ごちそうさまでした〜♫
2014/06/12
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
カリフォルニアのカベルネ 肉に合う
2014/05/05
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
「ベアフット・カベルネ・ソーヴィニヨン」米国CA州ソノマ郡ガーンヴィル ロシアンリバーバレー(初めて):ソノマに13あるアペレ―ションのAVAの1つ。(American Viticultural Areas:アメリカぶどう栽培地域。米国版AOCで、財務省所管。単一品種85%以上)ソノマバレーより北に位置し、ピノ・ノワールやシャルドネが中心。交通が不便で、余り知られていない。 生産者:Barefoot Cellars Winery1986年創業。1996年頃から、全米で扱われ、2003年には数々のワインコンテストで40個程の金賞をとる。2005年にE. & J. Gallo Winery の一員になる。(世界最大の家族経営ワイナリーとして、カリフォルニアワインの最大輸出量を誇る)ガロ社の土壌保護アプローチ「50%休閑」導入。(ブドウ園敷地で、1エーカー(4046㎡)にブドウを植え、次の1エーカーには何も植えず、自然のなすがままにしておく)テーブルワイン市場における売上金額全米No.1。15ドル以下のワインで全米におけるコンペティションの受賞数NO.1。2012 ワインメーカー チャレンジ インターナショナル ワインコンペション 金賞。 エチケットに描かれている、Bare foot=裸足が表すのは、「素足のように、気取らず飲めるワイン」というワインメーカーのコンセプト。 色は紫がかった濃いガ―ネット。香りは、ブラックベリーやラズベリー、プラムなどの果実、スパイス、バニラのニュアンス。味わいはコクがあるが、柔らかな感じで余韻が長く続く。ミディアム辛口。アピタ金沢 800円位
2014/04/20
アピタにて
2014/03/09
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
カシスの味わい。ワイン初心者にはいいかも。 デザートワインみたいなので、冷やして飲んだ方が美味しくなる。
2013/11/27
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
値段相応かな?
2016/08/29
2016/04/23
2016/03/23
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2015/12/25