味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Berberana Red Dragon Tempranillo |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/10
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
うむむむー
2017/03/09
(2014)
色はキレイな深いルビー色。お店のポップにおすすめ商品とされて購入したが、ややライトな感じを受けた。
2017/03/07
(2014)
酸味先行フルーティー 後味さっぱり
2017/01/02
(2013)
他のテンプラニーリョを使ったものに比べて、力強さはあまりないし、スパイシーさは抑え目。ただ、その分上手くまとまっていて飲みやすい。
2016/11/27
(2013)
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
1877年リオハで、ドン ミゲル マルティネスにより設立。 ベリーの香り。 香りも味わいも力を感じない。 同じ値段ならもっと美味しいワインがあるはず。
2016/11/09
(2013)
少し飲み足りなかったのでテーブルワインを開けました。爽やかな香りと適度な軽さが食後に飲むのに適してました。コスパは高いと思います。あっさりのパスタと合わせるといいかも。濃い味の料理だと負けそう。
2016/11/07
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸味の主張があまりなく、タンニンもほどよくてバランスがよい 料理を選ばずに合わせやすそうで、テーブルワインとして優秀 1000円くらいだったけど、なかなか飲める
2016/10/25
(2009)
肉料理がたくさんでたのでテンプラを飲むことに。 あら?あらら? テンプラのあの荒々しさがない!! 色は澄んだルビー色。しかし、グラスに着いた滴はねっとりとしている。腐葉土とキノコの香り。熟成された丸い口当たり。 『カレーに合うワインは存在しない』ってのが持論だが、ひょっとしたら変に尖ってなくて、ちょっぴりスパイシー。 これなら合うんじゃね?失敗しても立ち直れるワインだし 結果 用意した中辛と辛口のキーマカレーどっちも辛くなくて合いました。 ワインレポは以上です。 今日は仕事で疲れました。脳みそと神経をかなり使ってぐったりです。トレーニングも出来ないくらい疲れたので今日はイメトレです。 『今すぐ使える豆知識』(ネタバレ注意) 単行本のかぼちゃワインの最終回は「北海道で春助がエルに将来結婚する事を約束して東京に戻ってきて終わり」 大人編では「春助とエルは書類上一度結婚するが二ヶ月後離婚する」
2016/10/17
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
安いのに美味しかった^^
2016/10/01
(2013)
マミーマートで1,200円かくらい。やや渋みがあり、飲みやすい。
2016/09/16
(2013)
香りに派手さはないけれど、コンパクトに良くまとまっている印象
2016/09/12
(2013)
価格:1,077円(ボトル / ショップ)
スペインのテーブルワイン。ミディアム。 テンプラ100%。 角がなく飲みやすいです。 税抜き千円未満で、普段飲みとして手頃ですね。
2016/07/24
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
妻が買ってきた一本。 値段は安いが、ヴァニラの樽香がしっかり効いて、凝縮感も高くとても美味しい。 2〜3,000円のグランラゼルバなも引けをとらない味で、コスパ高し。
2016/07/16
(2013)
スペイン。ドラゴン。
2016/06/25
(2013)
レストランで飲んで美味しかったので買ってみたけどそれほどでもかなあ?ややライトな感じ
2016/05/30
(2013)
スペインのテンプラニーリョ
2016/05/17
(2012)
スペイン、テンプラニーリョ お肉屋の片隅でシャトーブリアンと一緒に
2016/05/04
(2013)
飲みやすい
2016/04/03
(2013)
テンプラらしく飲みやすい
2016/03/21
(2013)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
まとめ撮りその2。酸味が強かった印象。
2016/03/18
(2013)
ベルベラーナレッドドラゴンテンプラニーリョ 大阪に出張で帰ったら母が買っててくれた! 最高や(;_;) 感想は、 サラサラで飲み易い… 赤ワインの醍醐味が弱いです(^。^) 弟と楽しく酔っぱらえたので本当にありがとう( ´ ▽ ` )ノ 猫達は一緒にいたので(^。^)
2016/03/09
(2013)
て・ん・ぷ・ら・あ っ ♪ฅ•ﻌ•ฅ スルスル飲めるけど、てんぷらのスパイシーな刺激はアリ~です☆°.+* 値段の割りに、万能で満足感があって お食事に合わせて気軽に楽しめる デイリーてんぷらって感じかなあ~♪(´・∀・`) ドラゴン!!っていうよりも ポケモンっ☆って感じな、可愛い親しみやすいてんぷらね~っ♪(*^ ^*)ノ笑 今のところ、1000円underやったら このてんぷらか、チリ鳥カベソーってところかなぁ???(´・ω・`) { 注 : ほんと適当なので参考にしないでねー!笑) だけど、てんぷらLOVEー❤なら、あと数百円プラスして 黄色いてんぷらをget!!がオススメですね~~♪\(^o^)/ そして最近ハマっている、プチのお菓子をちまちま食べーる!(*・∀・)❤ お菓子もワインも、我慢できず無念…!!(´・ω・`)チーン
2016/02/27
(2013)
自宅、ハヤシライスだったので赤ワインと。 濃すぎず、薄すぎず、クセがないワインでした。
2016/02/21
(2013)
ボデガス ベルベラーナ レッド ドラゴン/テンプラリーニョ。淡い樽香に甘目のラズベリー。スイスイ進んで困ってしまいます。
2016/02/16
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
あんまり赤ワイン感も、味も感じないスッキリした味わい。阪神百貨店でソムリエ風の人の「しゃぶしゃぶにはおすすめ」との言葉に惹かれて買ってみたものの、良さが分かりませんでした。 …と書いてみてしばらく。 そういえば、美味しくないと感じたらボトルごとシャカシャカ振るといいと聞いたことを思い出しました。で、やってみるとあらま!美味しかったです。素人が飲み方も知らずに評価しちゃダメですね。
2016/01/08
(2012)
スペイン
2015/12/16
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
テンプラニーリョが飲みたくて♪ 果実の香りよりスパイスや第三アロマによるバニラや蜜蝋等の香りが印象的! アタックは強く酸とタンニンも強めで飲み応えが有ります(^^) もう少し味わいの厚みが欲しいところかなぁ~ 今年も残すところあと二週間程ですね(°°;)早っ!!
2015/12/08
(2013)
価格:1,050円(ボトル / ショップ)
キャップがスポンと抜けちゃってびっくり(゚ロ゚屮)屮 ワインはスッキリ。 サラダのドレッシングは今日ご近所さんに頂き早速開封。おいしいです。
2015/09/17
おいしかった
2015/08/24
(2013)
テンプラリーニョ君。相変わらず何にでもあいます。安いので少し水みたい。まーまーかな。