味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Beringer Private Reserve Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/01/09
(2014)
予想より良かった^ ^ アマゾンソムリエおすすめ。
2016/12/31
(1995)
95年シャルドネ 今年のご褒美⁉️ ナパワインに乾杯? ありがとう2016年?
2016/12/23
香り良し。味良し。 とても美味しい(*☻-☻*)
2016/12/13
(2013)
会員制、紹介者同行じゃないと入れない焼肉屋さんへ。ワインは全てカリフォルニアワイン。最近一部で話題の店ですが、私とは縁がなさそう(^_^;)。
2016/08/11
(2010)
近所のビストロにてBYOです。コレクションしていたBERINGERのCH、Vin.2010です。 西海岸系では、お気に入りで、この熟成度と言い、樽と言い、グラスを伝わるトロトロ感と言い、文句無しと思っています。 今後もVin.違いを見つけて楽しみたいと思います。
2016/06/29
(2004)
昨日は蒸し暑かったから 飲み残りの貴腐ワインとシロップを炭酸で割ってスプリッツァーに(^ ^)V むきエビとラックスハムの冷製パスタジェノベーゼと一緒に オレンジ果肉とともにサッパリとしてみた 、、最近ワイン飲んべぇモード(^з^)-☆
2016/06/26
(2004)
今夜は10年前に某ビールメーカーから頂いたカリフォルニア白ワインとホキのガーリックオイルのポワレ フルーツトマト仕立てのビネグレットソースと一緒に ビネグレットソースとワインは喧嘩しやすいので、間に薄くスライスしたジャガイモとオレガノを忍ばせて 肝心のワインは 完全に貴腐ってる、、、 飲み頃のピークを逸したか、、、(ー ー;) ピュリニーモンラッシェ以上の蜂蜜香に包まれました 頂いたセラーに眠っている数々のワイン、、、早く開けなきゃ(ー ー;)
2016/05/29
最近目にするベリンジャー 飲むのはお初 飲み切ることできたものの 久々アルコールですっかり上機嫌 一宝は数年ぶり 紅花油天ぷらは軽くてサクサク☆
2015/12/20
(2012)
価格:4,399円(ボトル / ショップ)
上品な桃の香りが、素晴らしい。よい状態のときに、楽しめました。最近の忘れられない1本になりました。
2015/12/06
(2012)
ハイアットで飲んだワイン♡ 値段がホテル価格…。。 美味しかった(*゚ー゚) 白はこうゆう辛口フルーティーなのがやっぱり大好き!! こんど買おうと思います!
2015/09/04
(2012)
ベリンジャープライベートリザーブ ローリーズにて
2015/08/30
(2012)
タキモト
2015/07/26
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ドライだが細くならずいい感じ。
2015/07/25
(2010)
いつものイタリアンレストランにてBYOです。茨城県のとある酒屋さんがすごいと聞いて、訪問しました。ワインと日本酒しかないですが、温度と湿度管理をしっかりされていて、品揃えは今まで訪問した酒屋さんの中でも一番でした。大好きなベリンジャーを勧めていただきました。今迄飲んだベリンジャーよりもヴィンテージが古いので、熟成が進んでいて、圧巻です。外れ無しで安心して飲めます。
2015/06/13
(2012)
久々のBeringer Chardonnay P.V. Wine Spectatorで、世界一となった時の出会いから約20年。時代と共に、変化してきた。 柑橘類、樽香はかなり控えめになり、 色合いも深い黄金色から、薄めに。 いつまでも飲んでいたいと思う、スッキリとしたハチミツ、パイナップルにプラスして、ミネラルがかなり感じられる。 ムルソーに近い気もする。 さらに、長いアフターテーストとともに、スパイシーさも感じられる。 果実味に溢れ、樽香が強く、分かりやすい、もっと飲ませてという印象から、食事に合わせやすい、味わい深く変わってきている。カリフォルニアワインが変わりつつあると聞いたが、まさに。
2015/06/08
(2012)
カニと共に白。フルーティーで美味しい!
2015/02/03
(2012)
しっかりとした樽香(渋みあり)、熟れた果実の甘み、まろやかな酸、アルコールのボリュームあり。 ふくよかで余韻も長め。
2014/11/16
(2012)
う〜ん♡マイルド トロピカルな香りと樽の香りだけど、ブルゴーニュさもある〜 さすがです!
2014/08/21
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ベリンジャーワイナリーは、米国有力ワイン誌「Wine Spectator」において赤・白ワインの両方で“Wine of theYear”の栄冠に輝いた世界唯一のワイナリーであることを始めとし、数々の有名ワインコンペティションで高い評価を得ています。 このプライベートシリーズは、最高のぶどう園から採った最高のぶどうを使用した、ベリンジャー社の最高級ブランド。 美しい黄金色。 柑橘類、パイナップル、バターのテイスト。 アメリカの白らしいパワフルな味だと思う。 大雑把な料理にも合わせやすいかも。 いいお値段なので、ちょっとした記念日にサプライズで出したらいいかな。 About 5,500yen Nov 2012 in Osaka at Furukawa with Sie-Kensou
2014/08/17
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
芦屋メツゲライ・クスダさんのハムと。シャルドネは冒険?かと思いきや脂にも負けず旨味を引き出してくれ意外に相性◎。
2014/02/16
(2011)
フルーティーで深みのある味です。どんな料理にも合うと思います。最近ハマっているのは缶ツマプレミアムのオイルサーディンです。シャルドネに良く合います。
2013/12/29
(2010)
ワイナリー見学の記念に (Jan '12)
2013/04/20
憧れのBeringer。 BYOWで、地元のイタリアンレストランで、店長と飲んでます。 シャルドネを知ったモンダヴィよりも、深さを感じます。
2013/04/20
(2010)
憧れのBeringer。 BYOWで、地元のイタリアンレストランで、店長と飲んでます。 シャルドネを知ったモンダヴィよりも、深さを感じます。
2017/02/13
2016/10/17
(2012)
2016/05/28
(2011)
2016/05/05
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2016/04/28
(2012)
2015/12/25
(2013)