味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Billecart Salmon Cuvée Nicolas François Billecart Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/03/15
(1999)
バターやナッツのニュアンス。 思ったほど熟成感は感じられない。樽やシェリー酒っぽさは無い。 コクや甘いニュアンスも、期待した程ではなかった。 まあ美味でした。
2016/12/26
(1999)
さすがに美味しい。 ヒネ感なく綺麗に熟成感あり。 香ばしさと旨味のバランスが 黄金味。 あん肝甘めに炊いたんと めっちゃ美味だった。
2016/10/04
(1999)
先週末、知人の中国人宅での餃子パーティーに呼ばれまして。その1。私が持参した泡。
2016/09/18
(1999)
泡:Champagne Brut Cuvee Nicolas Francois Billecart 1999 Billecart-Salmon スッキリとレモンライムの爽やかな香り、ほんのり蜂蜜とクリーム。味わいはやっぱり柑橘で酸で目が覚めそう!
2016/08/23
(1999)
1999
2016/08/20
さっちゃん泡
2016/05/09
(1999)
ビルカールサルモン キュベ ニコラフランソワ1999…さすがいい年。素晴らしい完成度でした。
2016/04/29
シャンパン。開店サービス。
2016/02/28
(1998)
美味しい(^o^)
2016/01/03
(2002)
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m シャンパーニュ好きになったきっかけはビルカールサルモンでした。もちろんNV。 なんて思いながら年始めにこれをついあけてしまいました。 2002年シャンパーニュって素晴らしい♡ 今年も素敵なシャンパーニュに出会いたいです♪
2015/12/03
(1998)
驚きの〆シャン もうtomokazuさんが馬に乗ってきても驚きはしない!!
2015/12/02
(1998)
〆シャンパン♪ tomokazuさんの1本。 泡が綺麗で程よい熟成感(*^^*) ワイン会の〆にぴったりのセレブシャンパン!
2015/12/01
(1998)
さらにtomokazuさんの2本目のシャンパーニュ。 先程よりも熟成した98年物。 味は言うまでもなく旨い! で、この後自分が少し悪酔いしてしまい皆さんにご迷惑かけました。 あと、写真撮り忘れたやつもあって全部はアップできず。
2015/11/26
(1999)
Champagne, Billcart-Salmon, 1999. 華やかで少し甘みを感じる香りがあるが、味わいはとてもドライで引き締まった印象。渋苦味あり。
2015/11/15
(1999)
先週飲んだビルカール・サルモンは 2002、今日は1999。 同時に比較して飲みたかったなぁ。 でも美味しい事に変わりはない! とりあえず泡2本目〜。
2015/11/08
(2002)
価格:28,000円(ボトル / ショップ)
●2002 ビルカール・サルモン・キュヴェ・ニコラ・フランソワ 昨日の6本目! 泡は少なめ。 金色。キリッとした酸。 ボリューム感も厚みもある。 好きな感じかもー
2015/10/08
(1999)
1999年のミレジメ。 Cuvée Nicolas François ピノノワール60、シャルドネ40 メゾン創始者の名前がついたもの。ピノノワールは樽熟成しているようです 16年前ということで重厚な熟成感があって、でも果実味とかは全然あって飲みごたえがありました。アメリカのポイント(パーカーかWA?で高得点だったのですよと自慢してました
2015/10/01
(2002)
一ヶ月遅れの誕生日会その1 頭からうまい!と思えるシャンパーニュ! 果実感と酸のバランスが絶妙で流石です!
2015/07/02
(1999)
ブル魂の会@もめんさん 心斎橋。 3本目の泡はピルカールサルモン99ミレジム。出汁を感じる、でもひね香ではないきれいに熟成された泡。
2015/06/16
(1999)
エリザベスと一緒に飲んだニコラ・フランソワ(笑) 旨すぎる個体に当たったため、言葉で表現できませんでした。星4つは酔っぱらっていて細部まで覚えていなかったから… とにかく重厚感とフレッシュ感が共存している理想的なシャンパーニュでした(o^-^o) ちなみにヴィンテージは1999年でした。もう一度味わえるなら、心して味わいたいですね!
2015/04/21
(1999)
レモンやグレープフルーツのような柑橘系の香りに、リンゴの蜜のような香りも感じます。白い花やアーモンド、ハチミツ、ほのかにブリオッシュのニュアンスもあります。 ちょっと樽香を強く感じてしまって苦手です。リッチな味わいとボリューム感は素晴らしいと思います。 神の雫でこのメーカーを見て今回のシャンパーニュ会で 一番楽しみにしてたのですが・・・
2015/03/01
(1999)
2次会
2015/02/21
(1991)
birthday ヴィンテージ 1991良い年ではないですが… マグナムでも泡はほぼなかったな
2015/01/26
(2000)
今日はお休みの日!!こちらを飲みながら料理教室でした。イタリアの家庭料理をならいました~ こちら…予想以上にかなり熟成してました…
2014/10/03
(1999)
大阪心斎橋 もめんにて。 ビルカール サルモンのキュべ ニコラ フランソワ99。 これ美味しかった〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ピノ60 シャルドネ40 熟成感もありつつ、若々しさも残っている。泡はシルキーで繊細。少し杏仁豆腐のような甘い香りと、蜂蜜のようなまったりとした甘い香り。味わいもふくよかで果実味厚い。
2014/01/06
(2000)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
値段の割には感動感はなかった 貰い物だから良かったけど 自ら買う物では無いと感じる
2017/03/17
(1998)
2017/03/11
(1999)
2017/02/05
(1999)
2017/02/04
(1999)