味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Boekenhoutskloof Semillon |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region |
生産者 | |
品種 | Sémillon (セミヨン) |
スタイル | White wine |
2017/02/27
(2014)
ミネラル感がすごい
2016/10/10
(2013)
価格:5,000円(ボトル / ショップ)
ブーケンハーツクルーフ セミヨン 2013 月定例ワイン会 テーマは「南アフリカワイン」 3本目 セミヨン88%、セミヨン・グリ12% 桃とアーモンドの香り。 酸と甘みが美味しい。
2016/09/27
(2013)
価格:4,860円(ボトル / ショップ)
ペンタゴンプロジェクト、天高く 南アフリカ:その31 ブーケンハーツ クルーフ セミヨン 2013 掴みのあるエチケットとどっしりとしたボトルが印象的です 甘味は殆ど無い 粉っぽいトースト香 セミヨン単体では初めてだがモノトーンの山水画を思わせる味わいはある意味驚きです 5年10年と熟成させたらどのように変貌するのかな 節目の600ポストは南アのカルトワインでした(^_^)v
2016/09/22
(2013)
南アフリカトップワイナリーの一つ、ブーケンハーツクルーフのセミヨン。セミヨンからできる辛口ワインはあまり経験無いのですが、思ったよりインパクト無し。同日飲んだシュナンブランに軍配が上がります。
2015/08/30
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
4 これは僕から南アフリカのセミヨン。気になっていたシリーズだけど微マニアック?なワインを選ぶ流れで、ちょうど良いタイミングでバックヴィンテージの情報が入ったので。 まず、ラベル、裏ラベルがなかなかカッコいいです。 色はかなり濃い。濡れた木、樹液の香り。この辺はかなり熟成を感じる。しっかりしたボディがあるんだけどまろやか。スムーズな口当たり。セミヨンらしい貴腐のニュアンス。でも全然甘くなくてちゃんと辛口。 ヤギのブルーチーズとマリアージュ。お互いの旨味を引き立て合う。
2015/08/30
(2007)
価格:4,000円(ボトル / ショップ)
こちらhamuitoさんが持ってきてくれた南アフリカの白です。 樹齢50年くらいのセミヨン100%。 味わいは樽がしっかり効いていて飲みごたえがありながらもセミヨンらしい蜂蜜のような上品な甘みもありかなり高品質ワイン! 一言で言うと、旨い!!笑 hamuitoさん、ありがとうございます! もっと熟成すると貴腐ワインみたいになりそうやな〜 写真忘れましたがhamuitoさんオススメのヤギのシェーブルチーズと頂きましたがかなり合いました!
2015/03/08
(2010)
南アフリカ。セミオン100%。メロンの香りと味わい。余韻はメロンの皮っぽい苦味も。面白く、美味しい。
2015/02/27
(2010)
初ブーケン。
2016/04/26
(2007)
2016/04/26
(2008)
2016/02/29
(2011)
2015/10/24
(2012)
2015/04/26
(2012)
2014/12/21
(2007)
2014/10/17
(2007)
2014/10/17
(2007)