味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bollinger Rosé Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) |
スタイル | Sparkling wine(Rose) |
2017/03/18
ハンターの友人宅でホームパーティ。今日はジビエ三昧! まずは、タシギのローストに、ボランジェのロゼでスタート。タシギは、田にいる鴫なんだけと、数が取れないので殆どレストランではお目にかかれない。弾力があって美味しい。ボランジェもロゼは春っぽいし、何にでも合うな。
2016/12/20
ロゼシャンパーニュ6種飲み比べその① 一番泡が細やかで、クリーミー。アフターがエレガント。色は薄いオレンジピンク。
2016/10/11
ピオ・チェーザレのメーカーズディナー。一杯目はなぜかボランジェのロゼ。
2016/10/02
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
お客様や知人が私の転勤・昇進を祝ってくれた会に、持ち込んでいただいたシャンパン。 ボランジェのロゼは初めてだったので、嬉しさも倍増です。 きめ細やかな泡と赤系果実の心地よい香り、味わい。
2016/09/20
フランス展にて。 グラスで飲めました。
2016/08/27
今日はお菓子教室サマーパーティ! 幹事の私は中島町倶楽部をチョイス、女子5人ですからもちろん泡もピンクです❤︎ワインに馴染みがない方もボランジェといえば007とスタート盛り上がりました(*^^*)
2016/08/03
体調が本調子じゃないのでハーフでのんびり ボランジェ・ロゼ 数時間前の電話で予約取れてラッキーな夜☆ 本当に久々の時宜カウンター 夏らしいメニューをアラカルトでたくさん すっぽん×フカヒレ効果あるかなぁ…♥
2016/08/03
赤い果実。ボランジェはロゼより白の方が好きかも。
2016/07/29
美味しい。ロゼ
2016/06/25
GCC@トロワプレジール 本町。 ボランジェの前にはロゼを飲み比べ。ボランジェのロゼはとっても上品。昨年、シャンパンハウスを訪問した時にボランジェの歴史の中ではかなりロゼは浅い。当主がロゼは売春婦の飲む酒だと嫌っていたという話を思い出しながらいただく。
2016/06/06
ワイン会。味見した物をアップ。
2016/05/27
ラヴィッスマンで美女と野獣の誕生日会。12本のスペシャルなワインが集まりました。 泡4本目、これは定番かな、ボランジェロゼ。
2016/03/28
お誕生日会 第2弾 桜を観に行ったあとだったので ロゼシャンパーニュを スタンダードのボランジェは 数えきれないほど飲んでいて大好きなのですが ロゼは初! 店員のおにいさんにちょっと甘いですよと 謎のアドバイスをされ戸惑いましたが Brutだし、なんか彼頼りないし、、 と、初志貫徹でオーダー 甘酸っぱくはありますが、 甘さが際立つほどでは決してなく 非常にバランスの良いロゼだと思います ボディはしっかりしてますが ベリーのニュアンスが強く ミドルからアフターにかけてキュートな印象 食事と共にゆっくりと愉しめました♡ サーモンのマリネ ディルマヨ たらば蟹のクラブケーキ 大海老のグリル 佐賀牛サーロイン ガルニにほうれん草&きのこのソテー りんごのあったかパイ バターナッツサンドウィッチ 前菜以外は好みでした☺︎
2015/12/19
オシャレな照明器具みたいなロゼ泡 きめ細かい泡で上品な味。美味しいし、綺麗やし、女子と乾杯したかったがオッさん三人で乾杯もいいですな!
2015/12/01
ボランジェには、王冠が‼︎ ちなみに、シャンパーニュには8つのメゾンに王冠があります。そんなクイズを石田ソムリエからいただきました(^-^) この冬、ボランジェが流行りのようで、とりあえず私も味わいました*\(^o^)/* 淡いサーモンピンクで程よい熟成感とややドライなフランボワーズの香りがクリスマスっぽいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015/11/30
3度目の正直☆★ 1年前からずーっと、ずーっと 訪れたいと片思いしていたたCHIMERAサンへ 紅葉シーズンに夢が叶いました❤ 最近飲むこと増えたボランジェ、ロゼ☆★ 最高の立地と 少数ゆったりとしたテーブル間隔 なかなか予約取れぬ理由も納得
2015/10/27
ADVステップ3.5 高宮クラス クラス会@ニョツキ 梅田イーマ。 〆シャンはDNさんが持ってきてくれたポランジェのロゼ。 売春婦のワインとずっとロゼは封印していた。と7月のカーブ訪問で聞いた(気がする)
2015/10/14
最近GHBで飲めぬ事が多かったお連れサマも 今宵は解禁っ☆★ お祝いの夜なのでロゼかなぁ…と 最近ボランジェが続いたので 趣向がちょっと偏り気味(笑) 実はロゼは初めて☆ 色合いも風味も全体的にドライでキレ良し そして定番化されつつある深夜の卵料理☆★
2015/09/09
師匠シニアソムリエのワインセミナー テーマはロゼ☆ その⑥ 単純に美味しい!笑
2015/08/27
ボランジェメーカーズディナー 二本目はロゼ…こちらも華やかです。ドサージュも押さえられているので、甲殻類にピッタリ! @丸の内センチュリーコート
2015/08/20
マル三階
2015/07/19
シャンパーニュツアーday3。1軒目の訪問先はポランジェ。ロゼはその昔、娼婦舘で提供されていたということで、近年になるまでボランジェでは禁じていたそうな。
2015/05/10
ベランダワインリベンジだす‼︎ なんとか立ち飲みコソ泥NGYスタイルから、優雅に座る方法はないかと研究。 ワインは貰い物の貰い物(ー ー;) 保存状態も出処も不明のため評価はしませんが、あえてするなら2.0☆ 香りも味わいも印象に残らず残念賞。 窓のサンに座布団を敷いて座るという画期的な方法を発見‼︎ 座れるってなんて楽なんだろう、笑 しかし目の前は壁。もしかしたら…と立って見たけどやっぱり隣りの壁。 縁側に座って茶をすするオバアみたいと考えたら泣けてきたので、部屋で飲んだというお話です、笑
2015/01/10
シャンパーニュ最後はロゼ。爽やかで美味しい。
2014/09/02
ワイン講座 シャンパーニュ編⑤ こちらは見た目でわかっちゃうので、お疲れ様の一杯として。 ボランジェ。 去年のクリスマスにスペシャルキュベ飲んだ時に驚いた華やかさと同じー! イチジクやベリー系の香り。 ピノ・ノワール多めだからかぁ。 私の選ぶシャンパーニュ、ついついシャルドネ多めだったから驚いたのね。
2014/08/04
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
フランス革命後、将軍職を引退し故郷シャンパーニュ地方アイ村に戻った一人の男、エマニュエル・ド・ヴィラモン。 彼は、所有していたぶどう畑からシャンパン業を営むことを決め、有能な職人を雇いました。その男とは、ジャック・ボランジェ。 ボランジェ社の誕生でした。 1829年の誕生以来、常に高い品質を保持しているボランジェ。 彼らは、独自にワインを作る上での理念・信条を定めています。 ・150haもの広大な自社畑で栽培されたぶどうを70%使用すること。(そのうち97%は格付けのある畑) ・キュヴェ(一番搾り)のみ使用すること。 ・第一次醗酵は畑別、品種別に行うこと。などなど。 家族経営を今でも続け、独自性を構築しているボランジェ。 彼らの自信と誇りが、最高水準のワインを作り続ける原動力でもあります。 ところで、RD(レッサマン・デゴルジュ)とは、「最近澱引きをした」という意味。 ボランジェは、澱引きの前に、ワインを8年間熟成させることを憲章で定めています。 ボランジェはあまり飲んだことないですね。 香りはチェリーの様。 辛口なので香りに反して甘みは感じません。 かなりきりりとしたイメージです。 どんな料理にも合うシャンパンだと思います。 About 6,000yen Apr 2013 in Osaka at Enoteca with Sie-Kensou
2013/11/10
@ おいしい毎日 ジェイアール名古屋タカシマヤ
2017/02/17
2017/02/11
2017/02/07