味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Bond Vecina |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2016/11/14
(2001)
BVC総会にて。開けたては非常にかたかったです。開くと凄くなると思いましたが、後で飲むのを忘れました(^^;
2015/11/14
(1999)
構造が歪みなく堅牢。ナパの1つの境地。 果実味の密度を感じるが、ただ濃いだけのワインとは一線を画す。開けたてから華やかだが、中盤から落ち着いて真価を見せる。第一人者いわく、「ベッシーナは骨格のしっかりしたラトゥール的な存在」との解説に納得。1999年は初ヴィンテージ。次はラフィット的なセイント・エデンを試したい。
2015/11/12
(2008)
川合さんの。マグナムボトル。かなりしっかりとしたカルフォルニアカベルネ。でもまだ閉じてる印象か?濃厚。
2015/09/02
(2003)
ボンドヴェシーナ 03 やや赤みがかった、真っ黒に近い外観。 香りから非常によく! 湿度のあるボルドーっぽい緑っぽさ、土感。 ちょっと梅のシソのような酸っぱさも?☺︎ 少し茹でた小豆(※黒あんじゃなくて白あんになりそうな甘さ控えめの)のようなニュアンスも感じられます。 段階を踏んだ落ち方が非常によく!! 上質なコーヒーのような苦味も。 ちょっと高めの、強いコクもあり(^ω^*) 陰陽どちらも持ち合わせていながら、お互いが喧嘩をせず。 芳醇で魅力的。 果実味もしっかりと。 甘さは品があり、苦味、酸味ともに非常にバランス良く。 抽出の高いコーヒーのような印象です(*^^*) ドミナスからのこちら、大好きです♡♡ 4.6
2014/06/26
(2006)
べっしーな♡
2014/04/24
(2008)
価格:30,000円 ~(ボトル / ショップ)
カルフォルニアにあるマニア向けワイン、ハーラン・エステートのオーナーが1997年からスタートさせた新たなプロジェクトです。 生産量は700ケース弱。ヴェシーナはスペイン語の「隣人」という言葉に由来します。 ひょんなことから飲ませていただいたワイン。 忍びの里の幹部も居る恐れ多い場でしたので写真はやっと1枚。 まだまだ若く、非常に濃いカベルネ。 スミレの香り、土、ベリーとかなり複雑。 タンニンはしっかりで酸味はまろやか。 しかしこのお値段は... About 35,000yen Sep 2012 in Kyoto at hotel with Dendrobium
2017/03/12
(2000)
2017/02/21
(2012)
2016/09/06
(2012)
2016/09/04
(2012)
2016/07/16
2016/01/06
(2009)