味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ca' del Bosco Carmenero |
---|---|
生産地 | Italy > Lombardia |
生産者 | |
品種 | Carmenére (カルメネール) |
スタイル | Red wine |
2016/10/04
(2008)
@APRO しのぶちゃんからのBirthday present
2016/10/01
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
その昔、北イタリアで長いことカベルネフランと思われていた品種が、実はカルメネーレであることが発覚し、イタリアワイン法の規定でロンバルディア州のカルメネーレは、VDTに格下げされました。 フランス品種のカベルネフラン(羊)の皮を被った、位が低いカルメネーレ(狼)、それがラベルの意味です。熟成は3年以上乾燥させたオーク材を使った小樽で、18ヵ月間、さらに瓶内で63ヵ月!!で出荷、狼どころか、どこぞの金持ちのポメラニアンなみの待遇です。 ルビーレッド色、熟れた果実やブルーベリージャム、青ピーマンも連想させます、凝縮感のある複雑でパワフルな香り、標高の高いところで造られるメルローのようなピュアな透明感は、その昔、みんなが騙された羊の名残でしょうか?
2015/03/02
イタリアでもカルメネーレ?カルムネール?造ってるの知らなかった。少量らしいけど。 料理は全体的にあっさり目だったのに、ワインは白、赤共に濃いのチョイスしちゃったかなぁ〜。 結果、泡〜赤までカ デル ボスコになりました(笑) ごちそうさまでした♪ @麻布 アルポルト
2013/12/07
(2003)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
フランチャコルタで有名なカデルボスコのカルメネーロ。2003年。 開けたては、ガッチガチに固かったけど、デカンタージュして、少し置いたら… 本当に、ヤバいくらいエレガントな香りに包まれて、うっとりしてしまった。 とんでもないワインだ。
2016/03/12
2015/02/24
2014/08/31