味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ca' del Bosco Franciacorta Vintage Collection Dosage Zéro |
---|---|
生産地 | Italy > Lombardia |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Nero (ピノ・ネーロ), Pinot Bianco (ピノ・ビアンコ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/10/02
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ドサージュ・ゼロが巷に流行り出したのはいつ頃だったか?ジャック・セロスや、ジャクソン、アンリ・ジローを百貨店以外で見かけるようになった頃でしょうか? 個人的には、とある名門シャンパーニュメゾンのソレを飲んだ際に『スッパっ!?』な印象が深く脳裏に刻まれました。「ドサージュ・ゼロ」とは醸造の最終段階で、糖分の添加(調整)をしていないことを示しています。つまり『門出のリキュール』を行っていないということで、その分味わいはドライ、いやスーパードライなのです。 そんなシャンパーニュ、ドサ・ゼロ アレルギーの概念を、フランチャコルタが見事に!覆してくれました。カデルボスコのドサージュゼロは、見事に、見事に、鼻に抜けるトースト香を残しつつ、キレッキレっまでいかない穏やかな酸味と、ミネラル感、外のジメジメを横目に頂くには、ピタぁ〜りなフレッシュフランチャコルタ、この美味しさは湿度も影響していたのだと思います。 料理はスカンピのカルパッチョ、レモンとボッタルガ、まだまだ秋には早い、海辺を感じさせる一皿でした。
2016/07/03
(2011)
フランチャコルタ試飲会4 シャルドネ65%ピノ・ビアンコ13% ピノ・ネロ22% 樹齢はブリュットと同じ ややキレが強い
2015/01/04
(2008)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
お誕生日を迎えたと同時に、呑みました♪
2016/11/05
(2001)
2016/01/07
(2010)
2015/12/10
(2010)
2015/04/27
(2010)
2015/01/13
(2009)