Ca' del Bosco Franciacorta Vintage Collection Dosage Zéro写真(ワイン) by テスト65088

Like!:73

REVIEWS

ワインCa' del Bosco Franciacorta Vintage Collection Dosage Zéro(2011)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-09-30
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯7,000円 ~ 9,999円
価格
インポーター

COMMENTS

テスト65088

ドサージュ・ゼロが巷に流行り出したのはいつ頃だったか?ジャック・セロスや、ジャクソン、アンリ・ジローを百貨店以外で見かけるようになった頃でしょうか? 個人的には、とある名門シャンパーニュメゾンのソレを飲んだ際に『スッパっ!?』な印象が深く脳裏に刻まれました。「ドサージュ・ゼロ」とは醸造の最終段階で、糖分の添加(調整)をしていないことを示しています。つまり『門出のリキュール』を行っていないということで、その分味わいはドライ、いやスーパードライなのです。 そんなシャンパーニュ、ドサ・ゼロ アレルギーの概念を、フランチャコルタが見事に!覆してくれました。カデルボスコのドサージュゼロは、見事に、見事に、鼻に抜けるトースト香を残しつつ、キレッキレっまでいかない穏やかな酸味と、ミネラル感、外のジメジメを横目に頂くには、ピタぁ〜りなフレッシュフランチャコルタ、この美味しさは湿度も影響していたのだと思います。 料理はスカンピのカルパッチョ、レモンとボッタルガ、まだまだ秋には早い、海辺を感じさせる一皿でした。

テスト65088

フォロー頂きありがとうございます。 私もフォローさせて頂きました。 写真すごくきれいですね! 勉強させて頂きます。

テスト50435

ドサージュ・ゼロ、確かにスッパーなときありますよね( ̄▽ ̄) 数年前に調子に乗って買ったロデレールのブリュット・ナチュールは、何とな〜く飲みどきを逃した感じがします… まだ果実味が生きていてくれれば良いですが((((;゚Д゚)))))))

テスト62742

Tadashiさん ありがとうございます! 宜しくお願いしまぁす( ´ ▽ ` )ノ

テスト65088

ユージさん オー、ノー、オーマイガァー( ;´Д`) 『スッパ!』なシャンパーニュとは、まさにロデレール ナチュールです(・・;)、、でもでも熟成が進んだ今飲んだら違うかもです、アセ、焦、汗、( ;´Д`)

テスト65088

ジャンさんのコメントを拝見して大爆笑‼︎ 多分そんな気がしてました(^^) こりゃーもぅ開きなおってしばらく放っておくしかないですね♫

テスト62742

先日試飲でアンリジローとジャックセロスを初めて飲みました! なかなか味わえない逸品だと感じました。 シャンパーニュはなかなか気軽には飲めないと思っちゃいます(^^;)

テスト39660

S.Atsuさん コメントありがとうございます! シャンパーニュのミレジム(ヴィンテージ)の価格で、フランチャコルタのプレステージを飲むことができます。製法は同じ、モノによってはそれ以上!イタリア泡の世界にきませんかぁ(((o(*゚▽゚*)o)))

テスト65088

魅力的な世界ですねぇ((o(^-^)o)) まだまだひよっこの私ですが、最初に口にするならコレだ!的なオススメあれば教えて欲しいです!!厚かましくてすみませんm(._.)m

テスト39660

S.Atsuさん そんなそんな、、私的な感じですが、最初はあんまり熟成感があってコナレタ感じじゃないほうがいいと思います。つまり瓶熟が長くないやつで、シャルドネ比率が高いもの。一番はシャルドネ75%ですごくフレッシュなカデルボスコ・キュベプレステージ!次点はシャルドネ80%のヴィッラ!この2つがフランチャコルタの入り口にはピッタリだと思います、純粋にシャンパーニュより柔らかくて飲みやすい!

テスト65088

早速ご教示頂きありがとうございます(o^_^o) 探して飲んでみます!! カデルボスコ・キュベプレステージ、ヴィッラメモりました☆

テスト39660

フォローありがとうございます! フランチャコルタでノンドゼ☆しかもトースト香をとれるとは♪気になります。

テスト18701

テスト65088
テスト65088

OTHER POSTS