味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Candido La Carta |
---|---|
生産地 | Italy > Puglia |
生産者 | |
品種 | Negro Amaro (ネーグロアマーロ), Malvasia Nera (マルヴァジーア・ネーラ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/14
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
二本目は魚介の料理が続くのでそれに合わせて軽めの赤ワインをお願いしました。調べてみるとワイン王国60号で「さまざまな料理に合わせたいスムーズな飲み心地」として、満点五ツ星超特選ベストバイ!イタリアのかかとの部分、プーリア州DOCサリーチェ・サレンティーノで1929年からの歴史を誇る有名造り手!ヒュー・ジョンソン氏もサリーチェ・サレンティーノのおすすめ生産者に選ぶ、カンディード家!マット・クレイマー氏は、「Making sense of Italian wine」の中で、“力の安定したよい造り手”と注目し、サリーチェ・サレンティーノのオススメ生産者3人の中の1人に挙げています。ネグロアマーロ種95%とマルヴァジーア種5%で造られるこのワインは、プルーンとプラムを思わせる人気辛口赤ワイン!2年以上寝かせたリゼルヴァ規格!2004年ヴィンテージがガンベロ・ロッソ誌2ビッキエーリ!熟成によるオレンジの輝きのある綺麗なルビー色、バランスの取れた味わいとのこと。南イタリアの果実味を感じながら後味は軽く、バランスもよく非常に飲みやすいです。いいセレクトだと感じました!
2016/07/24
(2010)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
華やかな果実の香りが心地よい
2016/03/02
(2008)
ワイン:輝きのあるエレガントなタイプ。好き
2015/12/31
(2008)
しっかりした味わいで、色合いもよし。旨い。
2015/12/14
イタリアワインだ 開けてすぐ美味しく飲めるワイン
2015/06/18
まろやかで飲みやすいけどスコーシウスイキガスルーノ!笑! 室温のままだったので、少しだけ冷やしてみました。 ワインセラーほしいー… イタリアワインです
2014/11/07
抜栓して一日置いたら開いた印象。 香りは弱いが、味はしっかりめのミディアムボディ。 美味しいが、乾いたタンニンと若干の梅っぽさが気になる。 プーリア州 D.O.C (?) サリーチェ ・サレンティーノ 主要品種 ネグロアマーロ
2014/09/05
(2006)
このエチケットに惚れました。 味わいも素敵やった。
2014/05/23
飲み比べはおしまい、お腹が空いて来て無性にお肉が食べたくて、ローストビーフと一緒に頂いております。イタリアの赤ワインです。ふくよかな感じでほんわかしたワインです。でも赤独特の酸味も渋みもほどほどに残ります。少しインクぽい香りも有ります。
2014/05/18
贅肉がそぎ落とされてきている。 幽かにリコリスのニュアンス。 温度が上がってくると、干しぶどうの風味も感じる。
2013/11/09
(2006)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カンディド ラカルタ サリーチェ サレンティーノ 2006 イタリア
2016/10/29
2016/09/22
2016/02/29
2015/10/13
(2008)
2015/08/20
2015/05/03
2015/04/14
2015/03/03
(2008)
2014/08/12
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/05/25
(2008)
2014/04/04
(2008)
2014/04/04
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2014/04/04
2014/03/26
2014/03/13
(2008)
2013/12/27
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
2013/11/30
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)