Casillero del Diablo Reserva Cabernet Sauvignon
カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン

2.90

558件

Casillero del Diablo Reserva Cabernet Sauvignon(カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • カシス
  • プルーン
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • ブルーベリー
  • レーズン
  • ラズベリー

基本情報

ワイン名Casillero del Diablo Reserva Cabernet Sauvignon
生産地Chile > Central Valley
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン)
スタイルRed wine

口コミ558

  • 3.0

    2017/03/31

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    やっぱり、チリのカベルネ旨し!

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.5

    2017/03/28

    (2015)

    香り鮮烈、その後の渋みのバランスがとても良いです

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 2.5

    2017/03/28

    (2015)

    ツンとする香り、嫌いじゃない

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 4.0

    2017/03/23

    (2015)

    カラフェ、買いましたヽ( ̄▽ ̄)ノ 一応使い分けとしては、デキャンタは古い熟成ワインの澱を除去するため(その作業をデキャンタージュ)、カラフェは若くてまだ硬いワインを開かせるため(その作業をキャラファージュ)というようですね。 マンガとか雑誌でも、後者の香りを開かせる作業をデキャンタージュと書いてることがほとんどなので、あんまり気にしなくてもいいようなきもします。 デキャンタはでかくて場所とるし、そもそもそんな偉大なる古酒飲む機会もないからいらんなとおもってたけど、カラフェは幅とらなくてしまいやすいし、水とレモン入れてレモン水をテーブルにだしたり、その他ジュースや他のお酒にも使えそうなので買ってみました。 細かいこと言わなければ千円以下で買えるし、今回はブログのアフェリエイト収益からのAmazonギフト券が潤ってたので出費ゼロ円で手に入りました♪ 見た目も重さも手触りもよく、赤ワインを注ぐときにガラスの表面を広がりながら伝わる絵面も美しいしで大満足です。 ワインは、開栓から1週間近く経つ安ワインのディアブロさんだったので、開きすぎのゆるゆるでいまいちでしたけど、いろんな活用考えてみます!

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2017/03/19

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    デイリーワインとして飲みやすい赤ワイン。 紫ぐかった濃いめの赤ですが、飲むとスパイシーさが口に広がるカベルネ・ソーヴィニヨン。軽めのフルボディ。コスパ良し。 悪魔の蔵という名のワイン。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 4.0

    2017/03/18

    (2015)

    このシリーズでカベルネソーヴィニオンのリゼルバは初。期待を胸にいざ。 果実味だけに留まらず、土、根、茎を彷彿させる味わいは流石のレゼルバ。リッチな味わいで余韻も長くそれでいながら1,480円はコスパ最高です。また買いに行かなければ。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.5

    2017/03/17

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    焼き鳥をカベルネ・ソーヴィニヨンで楽しみたくて、でもこれから買いにいく余力もなくて、コンビニで買ってきましたよ 悪魔の蔵ことカッシェロ・デル・ディアブロのカベルネ・ソーヴィニヨン よくラベルや名前を見かけてましたが、わざわざ今買わなくてもいいかーと流してて、ついに初飲み 色はキレイな紫がかった赤で、なんとなく悪魔っぽい雰囲気 香りはカシスっぽい感じ。シンプルにストレートにきますね 味は黒系ベリーの果実味がしっかりで、渋味はそんなに強くなく、とんがってはないけど酸味がわりとあって、軽いスパイス感と混じりあってます。全体としては丸みやバランスよりは酸味メインでシンプルな主張という感じがして、フランスの長熟ものではなくてチリカベだなぁという感想 これはこれでうまいですね。 タレの焼き鳥との相性はまずまず。もう少し樽香とか渋味が強い方があうかもしれません。もしくは皮とかの脂がしっかりした部位をワインで洗い流す組み合わせでもよかったかも

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.5

    2017/03/11

    (2015)

    昼から焼き鳥飲み。カッシェロ・デル・ディアブロ カベレネ・ソービニオン 2015。 ゆーもさんの投稿で鳥ぎんにワインがあると言うことで、焼き鳥飲みしに来ました。 こちらのワインはコンビニで見かけるヤツですかね。 安旨なんでしょうか。 とても美味しいです。樽がしっかりで、タレの焼き鳥ととてもマッチします。 カシス、キノコ、コーヒー、樽の焦げ香、西洋杉の香り。 熟れた果実味が強くて、カベソーにしては、タンニンが滑らか。 何はともあれ、焼き鳥が美味し過ぎて満足しました。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.5

    2017/03/04

    (2015)

    価格:1,070円(ボトル / ショップ)

    白は微妙だったんでリベンジの赤! イケる!

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2017/02/27

    (2015)

    美味ですねー バランスって大事!

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2017/02/17

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    「悪魔が守ったワイン」のカベルネ・ソーヴィニヨン。駅前のスーパーで、ボトルで1315円(税抜き)でした。 樽ってます。そして、まっすぐど真ん中のカベルネ・ソーヴィニヨン。しかもフレッシュ感もあって、幸せな金曜日です。 ただ、ジャーキー食うならビールだったな(笑)

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 5.0

    2017/02/12

    (2015)

    流石、フルボディ タンニン存在感半端なし

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2017/01/27

    (2014)

    義父に頂いたワイン?。チリのカベルネ。しっかりタンニンがあり、飲みごたえありました。これまた頂き物のロースハムと。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2014)
  • 2.5

    2017/01/26

    (2015)

    二次会で。東京駅を見ながら。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 2.5

    2017/01/25

    (2015)

    お前はもう 飲んでいる あべし~ (もしくは、たわば・ひでぶ) 500アップを経て 今後は良いワインを 選んで少しづつ飲む という誓いはどこへやら 焼き鳥屋でのむ デ ィ ア ブ ロ~ ブロロロロ~( ´艸`)❤ 焼き鳥屋あるある メッチャ冷えボトル お股にはさんで 温める(▼∀▼)*☆! (笑)

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2017/01/20

    (2015)

    コンチャ イ トロ カッシェロ デル ディアボロ カベルネ ソーヴィニヨン 昨日から家飲み会。Layaが空いたので チリカベを。 南半球のワインも美味しいですね。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2017/01/16

    やや軽めのところでバランスがとれてて、なかなかうまい。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 2.0

    2017/01/14

    (2015)

    ほんのり樽の味がする濃いカベソー。濃いっていうか濃いを演出している?そんな感じ。おいしい。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2017/01/09

    (2015)

    Casillero del Diablo カベルネ・ソーヴィニヨン チリカベで家飲み 今日は一日大変だったので、近くのスーパーで手に入るワインで肉料理。 明日も元気に頑張ります♪

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2017/01/02

    (2015)

    なんか魅惑的な味。 スパイシーでフルーティー、味が濃い

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.5

    2016/12/28

    (2015)

    スパイシー。やや重めだけど重々しくはない。コスパ高い。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2016/12/27

    (2015)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    美味しい。でも値段相応かな。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2016/12/27

    出ました、第3話。クリスマス会に供するパテ ド カンパーニュのためにコノスルレゼルバを開けたのが22日。正直、どこに使われているのか全くわかりませんでした…で、コノスルは2日で飲み切り。 24日の夜になり、「ローストビーフのソースに赤ワインがいるんだけど、どれを開けていいの?」そういうのは一度に言ってもらえませんか。 お手頃カベソーを探すと出てきたディアブロを抜栓。今回は50ミリでいい、とのことです。ここまではまだよかったのです。 25日、クリスマス会になりました。友人宅に訪問し、いざとなって、ソースを忘れてきました(笑)そこで開けたワインでまたソースを作ってました(笑)一応フォローしておきますが、料理は上手です(^^) そして4日たったディアブロをグラスに注ぐ。なんだ、美味い!(笑)

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン
  • 2.5

    2016/12/24

    (2015)

    なかなか濃いカベソーでした^_^

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 1.0

    2016/12/17

    (2014)

    不味かった 評価もスペックもかなりいいのに 2回飲んだけど不味かった この作り手と合わないのか

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2014)
  • 3.0

    2016/12/16

    (2015)

    みなとみらい、中華 阿理城2本目

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.5

    2016/12/12

    (2015)

    価格:~ 999円(ボトル / ショップ)

    ハーフサイズのカベルネ・ソーヴィニヨン 美味しかった

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 4.5

    2016/12/11

    (2015)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    飲みやすい!!美味しい!!

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 3.0

    2016/12/03

    (2015)

    会社の有志の忘年会にて。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2015)
  • 2.0

    2016/12/01

    (2014)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    チリカベにしてはあっさり。ちょっと物足りない。値段相応。

    カッシェロ・デル・ディアブロ レゼルバ カベルネ・ソーヴィニヨン(2014)