味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Casillero del Diablo Reserva Viognier |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Maule Vally |
生産者 | |
品種 | Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White wine |
2017/02/11
(2014)
チリのヴィオニエ。リースリングに通じる香りと酸。美味しい。
2016/12/13
(2015)
ディアブロのヴィオニエ。パイナッポー、ライチ、南国〜(^^)
2016/10/27
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ちょっと薄い感じかなぁ。良く言えばさらっと飲みやすいですな。温度あがるとふくよかな気が。チリな感じはしなくて優しい感じかな?まあまあかな。
2016/09/03
(2015)
決算セールで1000
2016/08/17
(2015)
かなり美味い。ちゃんとフルーティー パイナップルみたい
2016/06/02
(2015)
カッシェロのヴィオニエ2015。 2013も美味しかったけど2015も美味しい!記憶に自信がないけど2015の方が美味しい気がします。やっぱりこれはコスパ抜群です。 どうかなぁと思ったけど、サーモンのマリネと良く合いました(^^)
2016/01/28
(2013)
価格:1,220円(ボトル / ショップ)
気になってたヴィオニエがドンキに売ってたんで早速買ってみました。 そしてチリワインの輸入量がNo.1記念ってことで、いつもお世話になってるコンチャイトロ! う〜ん、ヴィオニエ\(^o^)/ トロピカルな感じを最後に少しの苦味が締めてくれる。1000円ちょいでこれはなかなか素敵かも。
2016/01/17
(2015)
ヴィオニエ2015 フローラルでクリーミィな口あたり
2016/01/17
(2014)
2年前に2012を飲んで気に入って以来、見つけたら購入してるこちらのヴィオニエ。新ビンテージを見つけたので飲んでみました。 ヴィオニエらしい華やかなお花の香りに加え、今回はほろ苦さもしっかり感じられました。1200円前後でよく出来てて、相変わらずコスパ抜群(≧∇≦)
2015/11/19
(2013)
ディアブロのヴィオニエ 2013。このシリーズにヴィオニエがあるのは知りませんでした。 ニューワールドの白にしては穏やかな色調。外見とのギャップが大きいトロピカルでエキゾチックな香り。 適度な甘味を軸に、果実、ミネラル、ハーブと自由奔放な感じ。ゴーギャンでしょうか。 お手頃価格で王道路線とは一味違った刺激的なワインの世界を楽しめます。逆に言えば、万人向けとは言えないかもしれません。 仕事半分、趣味半分で別府に来てますが、ここの風情にも合っているように感じます。(^^)
2015/10/31
(2014)
またまたヴィオニエ。甘さと苦味と酸のバランス良くて、和食によく合いました。
2015/06/26
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Casillero del Diablo VI 2012 友人がサムギョプサルを食べたいとのことで…いつもの家庭料理のお店へ。 私の方が早く着いたので川エビの素揚げを食べて待っていようと思いオーダー☻ ワインも先にちょつぴりならと。何と川エビとこちらのワイン、恐ろしいくらいにマッチ‼︎ 思わぬところでマリアージュ♪ おっと ワインはニューワールドのヴィオニエ、フローラルと言うよりは果実香が主体。しっかりなボディでしたので辛さ控えめにして頂いた韓国料理に良く合います(^^) お料理の写真は、川エビの素揚げ、サムギョプサル、梅チヂミです。
2015/05/15
(2014)
Slug & Lettuce 2本目
2015/04/01
(2013)
2012年が美味しかったので2013年も☆ このシリーズはヴィオニエがいちばん好きです(*^^*) 少し前に開けたのを忘れてしばらく放置、じゃなかった寝かしてたのをおそるおそる飲んでみたら、やや尖ってるものの意外にいける!実は長く楽しめるワインなのかも。 いかなごのくぎ煮と共に♪
2014/11/06
(2012)
久しぶりの昔の仲間たちとのバルで。 美味しい〜!と一瞬でなくなりました(笑) その後シャルドネも試してみたけど、やっぱりヴィオニエが好きです。見つけたら買おうと思って探すも、もうあんまりショップで見つけだせず…来年まで待つしかないのかなあ。
2014/08/14
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カッシェロ・デル・ディアブロ・ヴィオニエ[2012] コンチャ・イ・トロ 「悪魔の蔵」と呼ばれるコンチャ・イ・トロ社の最高のカーヴで熟成した白ワイン!デキャンター誌3つ星!!インターナショナル ワインチャレンジ銀賞('03)すっきりした鮮やかな明るいレモンイエロー。アプリコットやヴァニラアイスクリームのようなフレッシュで強いアロマ。スムーズで口当たりが良く、甘い後味の残る、余韻の長いミディアムボディの辛口 白ワイン!! 辛口ならこちら、香りの甘さならギガルですね♪(^_^)/ 個性がハッキリ別れるヴィオニエでしたが、ヴィオニエらしさは…ギガルかな♪(^_^)/ フルショットのサービス付で♪(^o^)
2014/07/15
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カッシェロ デル ディアプロ ヴィオニエ 2012 ヤルデンと比べるために開けた、チリのヴィオニエ。裏ラベルによれば、「悪魔の蔵」と呼ばれる伝説の蔵で熟成させた、とか。 ヤルデンとの違いは凝縮感。言うまでもなく、ヤルデンの方が濃ゆい。でも、半値以下ということを考えれば合格で、コノスル レゼルバの有力なライバル。恐るべし、チリ対決!
2014/06/15
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
イヤミなく 美味しいヴィオニエ
2016/12/25
(2015)
2016/12/17
2016/12/03
(2015)
2016/10/30
(2015)
2016/10/14
(2015)
2016/06/25
(2015)
2016/06/21
(2015)
2016/04/04
(2014)
2016/01/17
(2015)
2016/01/05
(2014)
2016/01/05
(2014)
2015/09/11
(2015)