ワイン | Casillero del Diablo Reserva Viognier(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このシリーズにヴィオニエってあったんや... 知らなかった _φ(・_・ また探して買ってみよ^o^ 情報ありがとうございます。
テスト13044
ビックカメラのワイン売場でたまたま見つけました。この価格なので限界はありますが、よろしかったらお試し下さい。
テスト17679
ひろっちさん~ えーー、これにもヴィオニエあったんだ~!刻々と制覇してますね~ これは、新世界ヴィオニエ王国!!ですね~
テスト18738
2012年、苦味はどうでした?
テスト18738
yukachyさん、苦味あります。トロピカルハニーより強力かも… 本籍ゲヴェルツ、現住所ヴィオニエになってますね(笑)
テスト17679
やっぱりですか…苦みがあると少しずつ若いようです。 あら!当分ヴィオニエにいてね(^_-)-☆
テスト18738
なるほど、熟成を待つ、ひろーい心が必要なんですね! 当分、引っ越ししないと思います(^_-)☆
テスト17679
やった!!
テスト18738
ひろっちさん 恵比寿ワインマーケットが縄張りかと思いきや、有楽町ビックカメラまで勢力拡大しているんですね、このままではヴィノスやまざきやENOTECAも。。あ、ワインギャラリーもありますよ(*^^*)
テスト9330
miki☆さん いつかの「ヤルデンがずらっと」のレポートが忘れられず、遠征してきました^^v
テスト17679
三日目、苦味の角がとれ、まあるくなりましたが、やっぱり、ヤルデンと比べると、水っぽさが否めません。価格差から考えると、責められませんよね…
テスト17679
ひろっちさん 東京のワイン売場を制覇しつつありますね~ うーん、水っぽさは悲しいかな…でも、少しおいておくと苦味は軽くなるんですね!でも、トロピカルハニーも飛んじゃうこと多いですよね…難しい…(@_@)
テスト18738
カッシェロ デル ディアプロ ヴィオニエ 2012 ヤルデンと比べるために開けた、チリのヴィオニエ。裏ラベルによれば、「悪魔の蔵」と呼ばれる伝説の蔵で熟成させた、とか。 ヤルデンとの違いは凝縮感。言うまでもなく、ヤルデンの方が濃ゆい。でも、半値以下ということを考えれば合格で、コノスル レゼルバの有力なライバル。恐るべし、チリ対決!
テスト17679