味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cave des Onze Communes Vallée d'Aoste Pinot Gris |
---|---|
生産地 | Italy > Valle d’Aosta |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White wine |
2016/11/27
(2015)
イタリアのピノグリス 吉祥寺東急の人気NO.4みたいです。
2016/07/24
(2014)
カーヴデオンズコミュヌ ヴァッレダオスタ ピノグリ♪ この季節はゲヴェルツ、リースリング、ピノグリに集中しちゃう…♪
2016/07/07
(2014)
トラットリアBUBUの続き
2016/05/28
(2014)
樽感あるが飲みやすい
2015/12/27
(2014)
ピノグリ 仏近くだから伊でもフランス語表記
2015/07/30
(2013)
イタリア ピノグリ 渋めかなあ
2015/04/18
(2013)
しっかりめの味わい。とろっとしてほんのりバターのような感じ…酸味と甘みがちょうどいい。
2015/03/19
(2013)
レストランで買ったピノグリージヨ。なかなか✨
2014/11/16
(2012)
昨夜は仕事の打ち上げで後輩2人とイタリアン。 @肥後橋
2014/10/03
2010年ビンテージが 素晴らしかったので 再度 アオスタの 白は 本当に 白いお花の香りが 特徴と 思っておりましたが 今回は チト違いました。 お料理は 剣先イカの ラビオリ 高知産 赤ピーマンのソース。
2014/08/03
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
最近暑過ぎてワインをあまり飲んでません。。そんな環境でも飲むならやはりgaviやフレッシュな酸味を感じるものにかぎりますね!こちらのワインは、宮崎の日向夏のような、ハッキリとした皮の苦味を感じます。そして、ペトロール、パセリ等、果実味控え目で少々マニアック好み(僕論)な味わいですが、夏に美味しい味わいです!アフターに感じるジンジャーのような辛甘刺激感がイナセだねっ!!地方はヴァレ・ダオスタ州。イタリアを隅々まで攻めます!笑
2017/02/19
(2014)
2017/01/28
(2015)
2017/01/17
(2015)
2017/01/13
(2015)
2016/09/24
(2014)
2016/06/07
(2014)
2016/05/29
(2013)
2016/04/07
(2014)
2016/02/14
(2014)
2015/11/12
(2013)
2015/10/15
(2014)
2015/06/22
(2013)
2015/05/17
(2013)
2015/05/02
(2013)
2015/04/30
2015/03/17
(2013)
2014/10/10
(2011)
2014/10/09
(2011)
2014/08/24
(2011)