味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Azumino Chardonnay |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/11/22
(2013)
安曇野ワイナリーのシャトー安曇野シャルドネ。 色は薄目の黄金。さらっとしてるけど脚はクッキリ。 香りはトロピカル、白い花、その他色々あり複雑。何と無くヴィオニエみたいな印象。 アタックは優しい。最初は香りと異なるスッキリした酸味が印象的。甘みも多く、幾分か厚みがあるためバランスが良い。 余韻はあるが短い。 単品でも食事でもイケる。綺麗で高いバランスを持つよく出来たワインという印象。
2016/10/09
(2013)
収穫時に選果を厳しく行っているタイプとのこと。 果実の凝縮感と複雑さが香り、味わいと共に現れている。
2016/09/04
(2013)
長野の白。安曇野のシャルドネ。樽が効いていて、こってり系のシャルドネ。美味いです。
2015/04/18
(2011)
ろみひ〜さんに触発され、ブルゴーニュっぽいとウワサのシャトー安曇野シャルドネ2011です。 とても華やかで樽々しいです。 これは美味しい! 祖母と私の誕生日お祝いに最近オープンした近所のビストロに持ち込みましたが、コース2,300円の持ち込み料1,000円という破格。 前菜のホタルイカはとても新鮮、スープも出汁が効いていてかなり美味でした。 このワインとの相性も抜群で、ハッピーなひとときでした。
2015/03/07
(2011)
信州ワインシリーズその1
2015/02/23
(2011)
メゾン・ド・トリュフのトリュフパスタを使ってクリームソースのパスタを作りました。クリームソースを簡単にレンジで作りましたが…粉っぽい仕上がりになってしまい涙。 ワインはまるでブルゴーニュかと思うような美味しさだったので結果オーライということで。 安曇野のワインがこんなにもレベルが高いことに感動した夜でした。
2014/05/05
(2011)
安曇野シャルドネ100%。メイドインジャパンのロマンがある。
2016/06/22
(2011)
2016/05/07
(2011)