味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Capbern Gasqueton |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc > Saint Estèphe |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/06
(2005)
シャトーカプベルンガスクトン05年 見た瞬間ビビッと来て購入したワイン しっかりとした樽香が効いており深い森を思わせる。中には腐葉土やレザー、バターや黒い果実。タンニンも程よく溶け合い僕にとって最高の状態!こういう出会いがあるからやめられないんですよね〜。手作りのなんちゃってラザニアや牛スネ肉の赤ワイン煮込みと合わせて。
2017/03/05
(2008)
カロン・セギュールのサード?
2017/03/04
(2002)
熟成味ありあり
2017/01/31
(2002)
今年初、タケノコをいただいた(*^o^*)
2016/12/24
(2004)
CPBERN GASQUETON Saint-Estephe 2004 黒系べりーとイチジク、プラム、インク、バター等、中盤からはほんのり甘みも、柔らかいタンニンながらアタックはシッカリ余韻は程よい 宮本笑里の卓上カレンダー買ったのに、嫁さんはメルカリで売ろうかなだって(≧∇≦)
2016/12/22
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(グラス / レストラン)
おいしいけど、少し物足りない。
2016/12/18
(2008)
フレンチビストロ。 シャトー・カプベルン・ガスクトン サンテステフ 2008。 カロン・セギュールのオーナー夫人、マダム・ガスクトンが所有するもう一つのシャトーらしいです。 花粉症でどうも香りがしないので、コメントメモ取ってないですが、ボルドー左岸の王道な印象で美味しかったです。 その他の写真は、ラタトゥイユ、フォアグラのリゾット。
2016/12/14
(2009)
ワイン教室にて
2016/12/13
(2002)
同い年の息子は生意気になったこと。
2016/11/12
(2006)
カベルネ^^少し軽めかな?
2016/10/21
(2002)
しっかりとしたボディ。旦那の誕生日の軽いプレゼントワインとしての1本。
2016/10/14
(2003)
母からいただいたワインを誕生日にいただきました。ありがとう。
2016/09/05
(2002)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
コルクの香りが濃厚でチョコレート。ワインは酸味が強いが濃厚で、でも飲みやすい
2016/09/03
(2006)
カロン・セギュールの…♪
2016/09/01
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
伊勢丹セールで3000円くらいかな。濃くて美味しいです。リピートしたいかな
2016/08/17
(2002)
カベルネ ソーヴィニヨン主体。優しい渋み。
2016/08/02
(2002)
14年もの時を経て、心地よい熟成感!
2016/07/02
(2002)
ワインを飲み始めるキッカケ。
2016/05/31
(2002)
シャトー カプベルン ガスクトン2002 ACサンテステフのクリュ ブルジョワ シュペリュール ちょい熟サンテステフを約半年振りに抜栓。開けたては酸が立ってバランス悪いなと思ったが、10分も経たない内に収まった。 サンテステフって割とお手軽品が多いので、ボルドーの中では良く飲む村だが、いまいち特徴が掴みきれない。でも品質がいまひとつという訳ではなく、じんわりと旨味が感じられる。決して派手さはないが、ボルドーとして良く出来たワインだと思う。
2016/05/01
(2005)
おいちぃ?✨
2016/04/16
(2002)
さっきの赤ワインもだけど、飲まずにしばらく香りだけで楽しめます(=^..^=)ミャー 飲むよりも香りが美味しい( ´艸`) 最後の2本は一緒に飲んでお祝いしてくれた方からのワイン(*^-^*)ありがとうございます(*'▽'*)日にちが変わってる(゚Д゚)2時まで飲んだからそうだよね▽・w・▽
2016/04/02
(2002)
シャトーカプベルンガスクトン2002 カベソー65:メルロー20:カベフラ15 ネットで2800円程度で購入 カロンセギュールのマダム、ガクストンが所有するシャトーで、セギュールにも隣接する好立地とのこと。 パーカー、スペクテーター等のポイントも鬼高い。 さてさて、香りは豊かに香り、黒系果実やタバコ、なめし皮、タル香などなど。 味わいは、渋みが豊かで酸味甘みは程よく、余韻は6〜7秒かな。 でも、この価格でこのクオリティならば、コスパは素晴らしいと思う。
2016/03/28
(2002)
息子の生まれ年。 酸味際だって、オールドヴィンテージにしてはまろやかじゃなかったなぁ… ちょっと残念。
2016/03/25
(2002)
@ビストロボルドー これ、美味しかったな~ ( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
2016/03/11
(2002)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
重過ぎず、でもしっかりしたワインです。 2002なので、マイルドになってると思われます。
2016/02/21
(2002)
価格:2,180円(ボトル / ショップ)
ガーネット色。黒系果実の香り、熟成香を感じる。果実味は豊かで、酸やタンニンはまろやか。余韻は短め。CS55%、ML32%、CF11%、PV2%(栽培比率)
2016/01/28
(2002)
価格:2,380円(ボトル / ショップ)
ややオレンジがかったガーネット色。黒系果実の香りにやや熟成香を感じる。酸はしっかりで、タンニンは柔らか。余韻も良い。CS55.ML25.CF20。
2016/01/22
(2005)
このワインって どんなワインですか?ご存知の方 いらっしゃいますか?
2016/01/17
(2004)
コリエドールで新年ワイン会。途中ブラインド3本。
2015/12/10
(1975)
3.8くらい✨ 美味しかったです(*^^*) 最近古酒好きにひっぱられてる!笑