Ch. Croix Figeac
シャトー・クロワ・フィジャック

3.20

51件

Ch. Croix Figeac(シャトー・クロワ・フィジャック)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • カシス
  • プルーン
  • ブルーベリー
  • 木樽
  • ブラックベリー
  • ブラックチェリー
  • バラ
  • インク

基本情報

ワイン名Ch. Croix Figeac
生産地France > Bordeaux > Saint Émilion
生産者
品種Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
スタイルRed wine

口コミ51

  • 4.0

    2017/03/30

    (2012)

    価格:4,900円(ボトル / レストラン)

    サンテミリオン グラン・クリュ・クラッセ 香りは、初めは強いアルコール臭。インクのような匂い。 デキャンタし、時間が経つと一変。 カシス・プルーンの甘く濃い香り。 強い樽香、タバコ、土っぽい香り。 味わいは、かなり濃厚。 プルーンのような甘さ。 タンニンもしっかりとしている。 酸味は少なく、ボリューム感がある。 コスパ高い! 美味しい。

    シャトー・クロワ・フィジャック(2012)
  • 2.5

    2017/03/11

    (2012)

    やまやで購入。期待したんだけど…うーん、なんかいまいち。果実味はあるんだけど、酸味が目立ってまとまりに欠けるような。状態か、飲み方の問題かも。

    シャトー・クロワ・フィジャック(2012)
  • 3.5

    2017/01/06

    (2009)

    シャトー クロワフィジャック2009 里ちゃん大好きなサンテミリオンです。 でも、飲んだことはなかったです(*゚ェ゚*) 香りは、まさに黒果実という感じです。あと樽香、遠くにインク?かなぁ。 お味は、ふくよかでこっくりとしてます。果実味の詰まった感じががすごい!でも酸味の主張なはなし。余韻は長めです。タンニンも程よいです。 トータルエレガントで、色気もあり、、なんでこんなにお手ごろなんだろヽ(´ρ`)ノ 3000円〜4000円。ネットだと、年代によってはそれ以下で購入できます。 これは、リピートしたいですね。 かなり飲みやすい印象です。

    シャトー・クロワ・フィジャック(2009)
  • 4.5

    2016/11/25

    (2010)

    最近酔っ払いすぎてコメント適当だったのでちゃんとやります。笑 シャトークロワフィジャック。行きつけのワインハウスのマスターおすすめとのことで購入。 黒い果実、熟したプラムのような香り、口に含むとアタックは柔らかいながらも樽香しっかり、タンニンは優しく深いコクを感じられる。非常にまろやかでいつまでも飲んでいられそう。 ううむ!これは旨い!! 3000円台で買えます、僭越ですがヴィンテージ2010おすすめです(^^)

    シャトー・クロワ・フィジャック(2010)
  • 3.0

    2016/09/19

    (2010)

    サンテミリオン、おいしーね

    シャトー・クロワ・フィジャック(2010)
  • 3.5

    2016/09/11

    (2011)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    同じく世田谷のビストロにて。赤のグラスで選んでくれたのは、サンテミリオン・グランクリュのクロワ・フィジャック2011。 赤なら、これイチオシだから飲んでみて!とオーナー。2010の評価が特に高いけど、11もすんごく美味しい、とゆうことで。 確かにスルスル行けてしまうデンジャラスなボルドーですね。美味しい!子連れじゃなきゃもう一杯飲みたかったわ。。笑 ブルーベリーみたいな涼やかな果実感。奥の方に胡椒や甘いスパイスを感じ、濃厚だけど過剰ではなく心地よいミディアムよりなボディ。メルローとカベルネの1:1に近いセパージュらしく、確かに第一印象はカベルネのワイン、とゆう力強さも感じました。 蒸し暑〜い夜、とゆうこともあり、軽く冷やし目で提供してくれたことにも、あくまで日本で飲むフランスワイン、とゆうお店のこだわりを感じました。 詳しくないから帰宅後、気になって調べたら、有名なフィジャックとポムロールの中間に位置する畑で、ポムロールの特徴も強いみたいですね? この価格で飲めるなら相当なコスパかなと思います。こうゆう立地って、名称権みたいな問題もありそうだな、、笑 美味しいワインの陰に見えない努力あり、でしょうねえ。ボルドー右岸、サンテミリオン、奥深い土地でまたひとつ興味が強まりました!

    シャトー・クロワ・フィジャック(2011)
  • 3.5

    2016/02/05

    (2010)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    定期的にボルドーに戻ってみたくなります。今回はサンテミリオンの10年です。黒系ベリーにインキー、スモーキー、ミルキーな香り。凝縮感とリッチな構成を期待させます。味わいにはどこか赤系も感じ、スッと涼しげなハーブ感も。やっぱり酸とタンニンはまだまだパワフルで、本当のピークはもう少し先と思いますが、ボルドーらしいクラシックさ?正統さ?を感じました。スーツを着た学校の先生みたいなイメージ!? 前に飲んだ11年の方が親しみやすかった様な気がします。。。 残りの2本には暫く会えなそう(^_^;)

    シャトー・クロワ・フィジャック(2010)
  • 3.0

    2015/12/11

    (2011)

    強いタンニンの鼻から抜けるブラック果実の香り

    シャトー・クロワ・フィジャック(2011)
  • 4.0

    2015/12/09

    (2012)

    なめらかなタンニン(^_^)☆ 果実味の雰囲気も好き。 あと少し熟成させてみたい感じ。 さっきのドメーヌ・デュ・コロンビエより好みかも。 今年の楽しい思い出があるワインバーで。 お目当のワインはのめなかったけど、楽しかった夜を思い出しました(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆ また楽しい時間が過ごせますように(❛ᴗ❛人)✧

    シャトー・クロワ・フィジャック(2012)
  • 3.5

    2015/11/20

    (2011)

    今月は、ボルドー。 赤は、右岸。

    シャトー・クロワ・フィジャック(2011)
  • 3.0

    2015/10/18

    (2011)

    も少し濃いのが好きかも。

    シャトー・クロワ・フィジャック(2011)
  • 3.0

    2015/09/21

    (2010)

    シャトー・クロワ・フィジャック 2010 サンテミリオン・グランクリュに位置するシャトー。 シュヴァル・ブランやペトリュスに囲まれたベルヴュー(すばらしい眺め)と呼ばれる土地で高品質のワイン造りを行う。 滑らかなアタックにプルーンやブルーベリーなどの凝縮された果実の味わいが口いっぱいにひろがる。 セパージュはメルロー52%、カベルネ・ソーヴィニヨンが44%、カベルネ・フランが4%

    シャトー・クロワ・フィジャック(2010)
  • 2.5

    2015/05/31

    (2009)

    新鮮なラムが手に入ったので、ひさびさボルドーを開けてみた。 うん、閉じてる(^^; 早く開けたらよかったのか、まだ早いのか。 メルローメインなのでいけるかと思った。 もう一本は、当分忘れることにする。

    シャトー・クロワ・フィジャック(2009)
  • 4.0

    2015/04/26

    これも美味しかったなあ〜 ボルドーの美味しさを知った出会いかもしれない。 ついに初めて美味しいと思ったフランスのワイン。素晴らしい。 昨日飲んだ3種類は フランス開眼DAYの記念となるかも

    シャトー・クロワ・フィジャック
  • 3.5

    2015/03/31

    (2010)

    サンテミリオンのグラン・クリュ。優しくもしっかりした骨格でおいしかったけど もっと置いてから飲めばよかった

    シャトー・クロワ・フィジャック(2010)
  • 3.5

    2015/02/07

    (2009)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    長期熟成不可というワインクーラーで一年間以上保管していました。 これの上段に寝かせていたワインがことごとく壊れていたのでようやく事の真相に気付いた次第なのであります^^; このワインに敬意を込めて⭐︎3.5!

    シャトー・クロワ・フィジャック(2009)
  • 2.5

    2014/12/26

    (2011)

    濃厚なワイン

    シャトー・クロワ・フィジャック(2011)
  • 4.0

    2014/10/15

    (2010)

    価格:~ 999円(グラス / レストラン)

    最近は柔らかな味わいのワインが多かったので久々のボルドーらしい味に懐かしさを覚える。

    シャトー・クロワ・フィジャック(2010)
  • 2.5

    2014/09/21

    (2011)

    9月20日ワイン会4本目

    シャトー・クロワ・フィジャック(2011)
  • 4.0

    2014/07/03

    (2010)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    いつ買ったか覚えてないのですが、しっかりとしてますが、酸味も程よく美味しいです

    シャトー・クロワ・フィジャック(2010)
  • 3.5

    2014/02/28

    (2009)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ウットリメルローと引き締まったカベルネ。 カシスの香りに舌の上をくすぐるダークチェリー。 まだ早い、少しトゲトゲしいけどお互いに干渉しあいながらも調和された構図....。 若いサンテミリオンは、鼻を近づけながら観る印象派の絵の様であり、根気よく粘り開いてくれると柔らかい陽光が差し込むオルセー美術館へと連れて行ってくれる。 ワインって、なんて素敵なんだろうか

    シャトー・クロワ・フィジャック(2009)
  • 3.0

    2014/01/05

    (2010)

    濃厚

    シャトー・クロワ・フィジャック(2010)
  • 3.5

    2014/01/01

    (2010)

    お正月のワイン2本目です。香りはフルーティーですが味はしっかりしてます。酸味や苦味がバランスよくどの料理にも合いそうで美味しいです。

    シャトー・クロワ・フィジャック(2010)
  • 2.5

    2017/02/06

    (2012)

    シャトー・クロワ・フィジャック(2012)
  • 3.5

    2017/01/15

    (2011)

    シャトー・クロワ・フィジャック(2011)
  • 3.0

    2016/10/31

    (2012)

    シャトー・クロワ・フィジャック(2012)
  • 3.5

    2016/10/29

    (2012)

    シャトー・クロワ・フィジャック(2012)
  • 3.5

    2016/03/04

    (2011)

    シャトー・クロワ・フィジャック(2011)
  • 2.5

    2016/03/01

    (2012)

    シャトー・クロワ・フィジャック(2012)
  • 2.5

    2016/02/04

    (2011)

    シャトー・クロワ・フィジャック(2011)