味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Grand Pontet |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2016/07/09
(2005)
価格:4,298円(ボトル / ショップ)
濃いガーネット色。プラムやカシスなど黒系果実の香り、杉やメントールなどスッとした香り。滑らかな口当たり、酸と渋みのバランスが良い。余韻も良い。アルコール度14.5%。M70%、CF15%、CS15%。
2016/02/13
(2000)
グランポンテ 00 ブケはキャンデーみたいな甘い香り 味はベリー系の中に芯がある感じ グラは中程度 病みつきになる旨さ
2016/01/23
(2000)
グラン ポンテ2000 ブケは干し葡萄 味は同様干し葡萄 甘いベリー系 美味しいグラは多い 16年熟成でもヴォリュームは凄い これからも楽しみなワイン
2014/12/25
(2005)
おいしいけどなんかボトル差があるみたい。
2014/10/11
(2007)
価格:3,200円(ボトル / ショップ)
シャトー・グラン・ポンテ 2007 M70% Cs15% Cf15% 甘く濃い香り(草っぽい感じも幾分あり)の割にボディは(重いですが)以外とスッキリ感があり、落ち着いついているという言葉が合いそうです。早い時期は雨が多くて収穫の早いメルローには不利に働いた2007年の天候の影響かもしれませんが、静かに飲む時にはこんな感じのお酒は合いそうです(^^) フィニッシュはメルロー主体のなめらかなタンニンで舌に刺さらず広がる感じは好きです(^o^)サンテミリオンって感じ(笑) 余韻長いですが、スパイシーさや渋さというより苦味傾向にも感じられるかも サンテミリオン特別級で第一特別級への格上げもありそうだとのことで、ここ数年はPP87〜92は確実に得ているようです。 セカンドはドーファン・ド・グラン・ポンテ。 第一特別級Bのシャトー・ボーセジュールの隣に位置し所有も同じペゴ家一族。 3日目、4日目は重々しさが加わってさらに美味いと思いました(^^)
2014/04/05
(1985)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
1985!
2017/03/02
(2005)
2016/02/18
(2000)
2015/11/22
(1993)
2015/11/02
(2008)
2015/03/17
(2010)
2015/03/05
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2014/12/19
2014/12/18
(2003)
2014/12/10
(2006)
2014/12/01
(2006)