味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Haut Lavignere |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2016/12/24
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
サンテミリオン 2013 不遇な生い立ちだったのか 温度が低すぎたのか 旨味成分や果実感は揮発するかのように おろおろしていて かわいそうな。 熱を一度帯びたのかも。 本来の姿ではないと思うけれど、 なぜか今日は短気な自分、 芳醇モンドールと引き合わせてみよう って、、何杯試すつもりかしら
2016/12/12
(2000)
年末、忙しくてコメント書けません 素晴らしいワインでした
2016/12/09
(2000)
スーパービンテージ
2016/11/30
(2000)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
酒屋さんで気になったので買ってみました! 色はレンガ色、飲んでみてメルローが多そうだなと思います。 飲みやすいですが、まろやかを通り過ぎて力がない感じです。 飲み頃はすでに過ぎてると思われます。 もう少し早く飲んでみたかったなー
2016/11/22
(2000)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2000年のサンテミリオンの赤ワインです。多分、メルロー主体だと思います。色はガーネットですが、縁が少しレンガ色がかっていて、熟成が進んでいると感じさせます。香りはベリー系の香りと、干しぶどう、若干のスパイスも感じます。味わいはしっかりとしたタンニンは感じますが、全体としては丸く纏まっているワインです。飲み頃と言われれば、そうなのかもしれません。特別な何かがあるワインではありませんが、価格から考えても期待に応えてくれるワインだと思います。
2016/11/05
(2000)
コスパの高い古酒。落ち着いて深みがあるなぁ。安いし最高!
2016/10/30
(2000)
パスポートのソムリエで2000円、サンテミリオンのオー ラヴィニェール 2000。輝くガーネット。開けたてはトースト、カシス、ブラックチェリー、出汁。タンニン強い。2時間ほど置くと一気に丸くなった。やや砂糖菓子感もあり、楽しめるワイン。ステーキのフォアグラ乗せと合わせました。
2016/10/24
(2000)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
角が取れてまあるくなって呑み頃です! やや香りは弱いですが、値段相応かと。
2016/09/18
(2000)
ナッツの風味がまろやかで複雑な塾成香 胡椒などのスパイスを強く効かせた肉料理にとても合いそう。
2016/09/03
(2000)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
お盆に実家に帰って、家族で開けました。 こちらのワインは京都駅近くのWINE's葡萄館タキモトさんでお買い得ワインとして売りだしていたので購入。 前回のワインに引き続き熟成メルロー。 いい感じの熟成感で、口当たりまろやか、THE メルローといった味わいで旨かったー! サンテミリオンワインは自分に合うのかも?
2016/08/14
(2000)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2000年のSaint-Émilion。干しぶどうの香り、オレンジ色でいい感じの熟成感。絶対味の濃いチーズに合うだろーな。 追記。2日目に飲むとまるっきり風味が抜けて、発酵感だけの浅い味わいに。やはり古酒になると気が抜けるのが早いのか。
2016/07/21
(2000)
苦手です
2016/07/17
(2000)
メルロばっかり飲む週。これはうまい!また買おう。
2016/07/11
(2000)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
ボルドーの銘醸シャトー・カルボニューのオーナー、ペラン家がグラーブの銘醸地、ペサック・レオニャンに所有するシャトー。 角が立っておらず、非常にまろやか。 ベリー、土の香り。 この値段で飲み頃h悪くない。
2016/05/26
(2000)
サンテミリオンということで。 メルロー、cf、cs、のブレンド。 滑らかに広がり、柔らかなタンニン。 価格も抑えめなので、よいと思います。
2016/05/23
(2000)
シャトー オー ラヴィニョー2000 フランス ボルドー サンテミリオン 12.5% 色は黒が強めなレンガ色。 プラムやキノコ 樽香や草の香り。 一口目 酸味は穏やかだが 沢山の香りから予想ができる濃厚さがあり、力強いワイン。 タンニンがかなり強い。 抜栓後 2時間位には トースト香や土っぽい香が際立った。 甘味はほとんど感じられなかった。 「タンニンがつん」 「甘い料理とのマリアージュ」 が希望の方には いいワインかもしれないなぁー。 この日は 真鯛、鯵、メジナを頂いていたので 友人を招き お魚と赤ワインパーティー。 メジナのカルパッチョや 鯵の素揚げに イタリア産新摘みオリーブオイルとバルサミコをソースにしたもの。 (これが意外と どのワインにもとても合いました(^^)) 鯛の白子は じっくりホイル焼きにして バターと燻製醤油で。 スモークチーズもこのワインにはピッタリでした。 密かに 調味料オタクでもあるので おすすめの調味料があったら 教えて下さい(^-^)/
2015/08/26
(2000)
近所の酒屋で1800円くらい。香りはまだ力があり味も酸がしっかり残っている。 口当たりはなめらかだが単体で飲むには少し酸が強い気がするが料理との相性は良さそう。 香りは熟成からくる香りと果実の香りバランス良く調和。
2015/02/21
(2000)
/3500@天満屋 紹興酒の香り。全部飲めず。
2014/08/12
(2000)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ボルドー、サンテミリオンの赤。カシス、ブラックチェリー、コーヒー、少し紹興酒のような熟成感もある。酸味が強く開いたら柔らかくなると思ったら。なかなか優しくならない。そしてタンニンもまだまだどっしり。飲み頃はまだ先とも思えるし、紹興酒的な熟成感からは、もう過ぎかけているとも思える。ワインだけじゃなく、もののピークというのは本当はいつなのかわからないから面白いのかと思った。
2014/07/21
(2000)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シャトー・オー・ラヴィニョー2000 2000年のボルドーワインでお手頃だったので購入。タンニンはあまり感じなくて軽めの口当たりなのですがボリュームありました。なかなか良かったです。
2016/12/17
(2000)
2016/12/11
(2000)
2016/12/06
(2000)
2016/08/28
(2000)
2016/08/07
(2000)
2016/06/25
(2000)
2016/06/22
(2000)
2016/06/17
(2000)
2016/05/29
(2000)
価格:2,462円(ボトル / ショップ)
2016/05/13
(2000)