味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Haut Nouchet Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Graves |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/09
(2010)
ヴィノスやまざきで購入。4800円。さくらアワード受賞、しかも2010年ということで期待した。…たしかに熟成感があり、深みのある味わい。香りも複雑。洋館で暖炉の火を静かに見ているようなワイン。まだ若々しさもありながら、大人びた顔も見せる。この価格なら凝縮感があと一歩ほしいところではあるものの、お手本のような熟成ボルドーではあると思う。
2017/02/20
(2010)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
引き続きヴィノスやまざき。今週のテイスティングリストにはありませんが、週末イベントワインを出してもらいました(笑) 樽の香りをたっぷり楽しんだあと、一口目は舌先にややスパイシーな刺激を感じます。 が、そこからしっかりしたカベルネ・ソーヴィニヨンの味わいやメルローのまろみなど複雑で豊かな世界が広がります。 いやー、うまい!
2016/03/09
(2009)
ややオレンジがかった色。まだ若い気はしたが、ほんのり熟成感。 余韻はそれほど長くないが甘め。口に含むとほんのりバターのような甘みと、黒系果実のしっかりとした味わいがある。 抜栓直後は固いので、デキャンタか1時間以上の放置がいる。 またブルーチーズには勝てないので、優しくクリーミーなカマンベールあたりの方が合うかもしれない。 ビーフシチューなんかにも合いそう。
2016/01/02
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
遅くなりましたが明けましておめでとうございます! 今年も美味しいワインが飲めますように! 今年初のワインはシャトーオーヌシェ。 しっかりとしたタンニンに舌に貼り付くような果実味、とても美味しかった。 年末最後のイベント、コミックマーケットも無事勝利を納めたので幸先良いです(^-^)/ 写真は夜の秋葉原。 人通りが少なく静かで昼の秋葉原しか知らない人はびっくりするかも。
2015/07/09
香りよし!有機栽培ワイン
2014/11/28
(2008)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
自宅にて、インフルエンザ注射したので禁酒だが、 飲んだら、濃くてマイルドでとても美味しかった。
2014/11/26
(2010)
4番目はいつもお世話になっている取引先のワインです。ここも作り手さんが来ていて写真しか見たことない方でしたが生でお話させてもらいました。無難に美味しいワインです。ヴィノスやまざきにも入ってるので機会があれば飲んでみて下さい。
2014/11/11
(2009)
ACペサック・レオニャン カベルネ60メルロー40 特に特徴がなく、香りもあまり。
2014/09/16
(2007)
あれっ、これ 白ワインだった気がする…
2014/06/13
(2009)
この香り…奥深〜い何層にも重なる香りにうっとり。素敵( ; ; )ほんとにうっとり
2014/06/07
(2003)
6/4 KG先生ワイン会。ぺサックレオニャンの赤はほとんど飲んだことがなかったので興味深し。ボルドーにしてはやさしいのね。
2014/05/27
(2000)
ウマー
2017/04/01
2017/02/18
(2010)
2016/03/15
(2009)
2016/03/15
2015/10/08
2015/08/02
(1999)
2015/06/27
(2009)
2015/05/27
(2009)
2015/04/13
(2009)
2014/09/17
(2009)
2014/08/02
(2001)
2014/01/11
(2009)