味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. La Gomerie |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red wine |
2016/09/09
(1998)
6L
2016/02/22
香りは独特。何だろう? わかりやすいとは真逆のタイプ。 時間をかけていただくと、美味しかった。
2016/02/04
(1998)
サンテミリオン98年のワインでした! お店のブラックボードに あったシンデレラワインだそうです♪ 熟成感と香がすっごく良くて 本当に美味しかった(^○^)
2016/01/27
(2009)
甘さが凝縮されている。もう少し寝かせたら落ち着いて良くなると思う。
2016/01/18
(1995)
ch ラゴメリ 思い出の一本 メインは ラザニアです。 楽しい食事会に なりました。m(_ _)m
2015/12/23
(1999)
奮発してサンテミリオンのワイン。 まろやかで熟成していてサイコー(≧∇≦) 美味しいワインと美味しい料理。 今年も神様に感謝です✨
2015/11/18
(1999)
最初は固く閉じ30分でようやく開く。開けば微かな土の香りチョコレート。
2015/09/15
(1999)
軽くてさらりと流れるが、食中にはいい。 ラ・ゴムリーの本領とは程遠いが、メルロー100%でもベタつかないのは、それもありかな。 熟成感は楽しめるが、もう少し早く飲むべきだった。お店で12000円は妥当。
2015/08/05
(1999)
ラゴムリー1999。メルロー&新樽100%。以前のシンデレラ ガレージワイン。 カシス、プラムの香り、ヴィンテージが分からない程、若々しい果実み! 同じサンテミリオンのスータールと比較。こちらもまだまだ濃い味わいで長熟ワインの魅力を感じた♪
2015/03/15
(2000)
酔った師匠が〆にあけた00 素晴らしい。ゴムリ、好きなボルドーの1つ
2015/01/09
(2003)
とっても良かったです(*´ ˘ `*)♡
2014/12/24
(1999)
暗いルビー色。 トースト、ローストしたナッツ、バニラ、沢山の黒系果実の爆発的な香り。 甘いタンニンのあるフルボディで、強烈な凝縮感があります。 ちょっと苦手なワイン、樽をいっぱい使った派手なワインは好みでは無いようです。 果実味が樽に負けています。 @エクアトゥール
2014/07/19
(1999)
また、赤をもう一杯、メルローこれも美味い!ただただ酔っ払いになるのが怖い!
2014/06/19
(1999)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
お値段以上の美味しいワインを飲ませてくれると友人忍者が言うのでホイホイついて行きました。 どうやらシャトー・ル・パンを目指しているというワインらしいです。 ボーセジュール ベコーが 隣接のシャトー ラ ゴムリーを1995年に買い取り、ミクロキュヴェ化したシャトーです。 畑は2カ所の区画からなり、一方は砂利質の平地、もう一方は粘土石灰質土壌の東向き斜面。 低収量凝縮度UP、オークファーメンター(オーク製発酵木樽)、新樽100% そしてメルロー100%。 注いでみますと濃い色。 香りは凝縮感のあるプラムやコーヒーの香り。 メルローでこんなにいい香りは久しぶりです。 タンニンも丁度よく、結構フルーティーです。 フィニッシュにちょっと甘い香りが口の中に残るのが心地いいですね。 ルパンを飲むよりかははるかに安いので、確かにお値段以上とも言えるかも。 About 7,000yen Nov 2012 in Osaka at Umeda with Dendrobium
2013/11/05
(1998)
これぞサンテミリオン!ジビエに良く合う!
2016/07/09
(1998)
2016/07/06
(1998)
2016/05/14
(1999)
2016/03/12
(2001)
2015/11/20
(1999)
2015/03/18
(1999)
2014/11/30
(1999)
2014/11/27
(1995)
2014/11/03
(1999)
2014/11/02
2014/10/08
(1998)
2014/09/15
(2003)
2014/07/19
(1999)
2014/07/18
(1999)
2014/06/27
(2001)