味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Ladevèze |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Malbec (マルベック) |
スタイル | Red wine |
2017/02/25
(2000)
シャトー・ラドベーズの平均樹齢40年葡萄だそうで。カベルネソーヴィニョン、メルロー、カベルネフラン、マルベックで、アロマ満喫。時間置くとフルーティがだんだん強くなります。
2017/01/21
(2000)
2000年のワインでしたが、かなり渋い感じでした。
2016/03/03
(2002)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
初の年代物?2002年。 色味も普段飲んでいるものと全く異なるため期待。一口飲んだところ、、、あれ?普通?デキャンタしてみようと思い、したものの、普通。。。 普段飲みのワインとしてならよかったかな。古いものだと思って期待しすぎたかな。。
2015/08/15
(2002)
2002年 舌触り、喉越しが薄く水のよう? http://endo-risaburou.com/kakuuchi/
2015/03/20
(1998)
いちご畑を通る畦道のような懐かしさ。 古き良きボルドーの活気と伝統的な古い製法を思わせる。フランスの割には表情は明るくにこやか。抜栓直後はソフトで華やかで女性的。所謂無名のボルドーだが、酸味はしっかりしている為、長い時代を生きた後の弱々しさは無い。例えて言うなら、白髪混じりの口髭おやじの前で、若い女性がバレエを踊っているかのよう。うん、美味しい。女性にお勧めのフラワリーなテイスト。
2015/02/01
(2000)
かなり煙い
2015/01/31
(2000)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
vinica友様と一緒にディナーデートして来ました? オシャレに麻布十番です。 インポーターさんがやっているレストランという事で、 ショップで売っているワインを格安で持ち込み出来ます。 お料理の質もまた高いので、グラスで何杯か飲んだ後 やっぱりここぞという1本が欲しい!と物色。 ちょうど格安古酒フェアーなるものをやっていたので この1本を選びました。 おー、フランスらしいフランス! とても品のいい、果実味たっぷりのミディアムです。 しっとりと落ち着いてて、抜栓直後から美味しかったけど 「少し置いたほうがいいよねー」 と、ゆっくりゆっくり飲んでいきました。 うん、やはり時間と共にどんどん滑らかになって行きました。 日頃パンチのあるワインを好んでいるだけに これは新たな感動でした!
2015/01/25
(2000)
わいん家にて、うらちゃんと一緒に選んだ古酒! 味わいがあり、美味しかった♪
2017/03/29
(2000)
2017/03/28
(2000)
2015/05/21
(2000)
2015/04/06
(2000)